愛鳥自慢・特技 トピック
花嫁募集中!負けず嫌いのインコ達
- あーちゃんさん
- トピ主
- コメント
- 10,161
- 投票
- 0
我家のインコ達、種類も性別もサイズもバラバラ…。なのに、常にお互いに妙なライバル心がある様で(^^)
まずは食事。自分のケージの餌入れにペレットを入れてやっても見向きもせず絶対に食べないくせに他の仔の餌入れに入っているペレットはガリガリ食べだして。
でも、食べるんだって思って、それぞれの仔の餌入れに入れてやってもそれにはあまり興味無し。
放鳥時、呼んでも来ない事が多い仔も、一羽を肩に乗せたりカキカキしてると、皆バサバサ寄ってきて我も我もと肩に登って来たり、3,4羽の頭がにょきにょき出てきたり…。
お喋りも特に教えていないのに、皆な同じ様な言葉を勝手に喋ってて。
『おはよ』『ノアちゃんこんにちは』『おやっちゅみ』『バイバイ』『おいで』『ちーちゃん』『ええ子やね』『はいっ』は我家のインコ達の共通語。それに、それぞれの鳴真似も!何より困るのはコミドリコンゴウインコの鳴き真似。これだけは止めてほしい…。
個々に教えても、どれもうまくいかない事が多いのに、最近は何でも1羽が出来る様になると、直ぐに他の仔達にも広まって楽と言えば楽ですが、問題なのは悪さやイタズラもすぐに皆で真似をすること(^^;
思いのほか、負けず嫌いで競争心の強い我家の仔達に笑わせられたり、困らされたりの日々を過ごしています。
トピックに参加しよう
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんにちは。
阪神大震災から25年たちました。
一昨日、けんちゃんさんが「上空をヘリが飛ぶ頃になると、震災の日が近づいたなと思う」と言っていました。
今年も書き込みを再度あげておきます。
震災の時
鳥さんの命を奪うのは?
もちろん倒壊でつぶれてしまったら難しいです。しかしケージがつぶれ無くて助かる場合も多いと思います
餌切れは?たぶん一日位は何ともないでしょう(個体差と健康状態によりますが)
一番怖いのは真冬の震災です。
そう阪神淡路大震災のように真冬に起きると外気温は平地でも0度近いと思います
この時25度で飼育されてた鳥なら一気に0度まで温度が下がるのです。
私は昔から全く暖房無しで飼育が基本ですから、幸いにも阪神淡路大震災では1羽も無くさずにすみました
健康な親鳥は夏から秋から冬と徐々に冷え込むのは耐えれます
しかし一気に温度差が出ればどうなるか?
大変厳しい状況になると思います
人それぞれで愛の形は違うので、可愛がって快適温度として年中常夏も自由ですし
批判する気もありませんが
震災が冬に起こった場合大打撃になると言う事は覚えておいた方が良いと思います
阪神大震災から話は変わりますが、マコウさんの親戚にオーストラリア人の方がいます。
昨年からこまめに送られてきた写真をみせてもらっていますが、本当に酷い状況です。
親戚の方も自分でクラウドファンディングを立ち上げ、逃げてきた動物に餌をあげています。
火から逃れても、餌がないのです。
鳥のためにシードも置いているようですが、死の森です…
現在の状況の動画が貼ってありますので、是非ご覧ください。
https://www.gofundme.com/f/feed-for-fire-wildlife-in-fire-areas?utm_medium=social&utm_source=line&utm_campaign=p_na+share-sheet&rcid=dbcfbccd4fef43868f14e5736199419e
マコウさんに許可をいただいて、写真もあげておきます。
投稿ID: dM/wkHDVKMlRbwyH8nB4OA
- 投稿者:るなさん
みなさま、お久しぶりです。
阪神大震災から24年たちました。
今年もけんちゃんさんの書き込みを再度あげておきます。
(自分の為に)
震災の時
鳥さんの命を奪うのは?
もちろん倒壊でつぶれてしまったら難しいです。しかしケージがつぶれ無くて助かる場合も多いと思います
餌切れは?たぶん一日位は何ともないでしょう(個体差と健康状態によりますが)
一番怖いのは真冬の震災です。
そう阪神淡路大震災のように真冬に起きると外気温は平地でも0度近いと思います
この時25度で飼育されてた鳥なら一気に0度まで温度が下がるのです。
私は昔から全く暖房無しで飼育が基本ですから、幸いにも阪神淡路大震災では1羽も無くさずにすみました
健康な親鳥は夏から秋から冬と徐々に冷え込むのは耐えれます
しかし一気に温度差が出ればどうなるか?
大変厳しい状況になると思います
人それぞれで愛の形は違うので、可愛がって快適温度として年中常夏も自由ですし
批判する気もありませんが
震災が冬に起こった場合大打撃になると言う事は覚えておいた方が良いと思います
今は冬だけでなく、夏の震災も危険ですね…
うちは気密性の高いマンションのため、冬でも天気が良ければ部屋の中は日中20℃位あります。
更に私が寒がりなので、夜も21℃くらいにエアコンで調整しています。
それに対して…
けんちゃんさんの鳥達は、夜は3℃くらいまで冷える中でも元気なのを考えると凄いなと思います。
ルリコンは今、抱卵しているそうです。
他の鳥さんも抱卵しているようです。
ジャングルでは夏は扇風機でしのいでいるだけですから、凄まじく暑いです。
それでも、とても元気です。
うちのヨウム達は暑さ寒さに弱そうです…
ちなみに、マコウさんもけんちゃんさんもとてもお元気です。
マコウさん、今年で24年という話で
「わしの歳?」と言っていました(笑)
投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA
- 投稿者:るなさん
みなさま、お久しぶりです。
阪神大震災から23年たちました。。
けんちゃんさんの書き込みを再度あげておきます。
(とりっちに参加して間もない方も多いと思うので)
震災の時
鳥さんの命を奪うのは?
もちろん倒壊でつぶれてしまったら難しいです。しかしケージがつぶれ無くて助かる場合も多いと思います
餌切れは?たぶん一日位は何ともないでしょう(個体差と健康状態によりますが)
一番怖いのは真冬の震災です。
そう阪神淡路大震災のように真冬に起きると外気温は平地でも0度近いと思います
この時25度で飼育されてた鳥なら一気に0度まで温度が下がるのです。
私は昔から全く暖房無しで飼育が基本ですから、幸いにも阪神淡路大震災では1羽も無くさずにすみました
健康な親鳥は夏から秋から冬と徐々に冷え込むのは耐えれます
しかし一気に温度差が出ればどうなるか?
大変厳しい状況になると思います
人それぞれで愛の形は違うので、可愛がって快適温度として年中常夏も自由ですし
批判する気もありませんが
震災が冬に起こった場合大打撃になると言う事は覚えておいた方が良いと思います
投稿ID: 5BFMH7r7wp8b1cvzCM4qUQ
- 投稿者:ロッキーさん
皆さん、今晩は♪
るなさん、ルカちゃんの御披露目、ありがとうございます(^o^)
最初から、手に乗ってくれるなんて、やっぱり、縁があるんですね❤
雪ちゃんは、相変わらず、マイペースに過ごしていますが、たいようは、度重なる天候不良や周辺の工事、年齢的にも、体調が思わしくないです。
追記:たいよう、体調が回復しました♪
また、悪くならないことを願っています。
投稿ID: wdG/HQC4DMt10rpizoaZ8w
- 投稿者:るなさん
みなさま、お久しぶりです。
ロッキーさん、お元気ですか?
たいようくんと、ゆきちゃんも元気ですか?
先週末に、愛知県からヨウムの男の子をお迎えしました。
ルカちゃんです。
りのちゃんに比べてとても小さいです(笑)
昨日の夜、やっとカボチャのマッシュを食べてくれて、今朝からペレットを食べてくれるように。
他の鳥以上に人見知りって言われましたが、私の手には最初からすんなり乗ってくれて驚かれました。
けんちゃんさん、マコウさん、あきらさんにはいつも相談にのっていただいて助けられています。
ありがとうございます☆
これから寒くなるので、みなさま、鳥さんと共にお気をつけくださいね!
投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんにちは!
先週末に、あきらさんと一緒にジャングルにお邪魔してきました☆
ガンガンのケージにいれてもらい、初の檻体験をしました(笑)
P子ちゃんを手に乗せるとき、すこーし噛まれましたが、跡がつくほどではなかったので嬉しかったです(笑)
ロッキーさん☆
たいようくん、17歳なんですね❗
出会ってからずっとかけがえのない存在、わかります。
たいようくんは、私の知っているオカメさんなので嬉しいです。
ビビりで優しく、おっとりしているー
私の考えすぎなら良いのですが、最近のオカメは交配で色々変えられてしまっている、血が濃くなったゆえの弊害が性格に出てきている場合もあるのかなと……
ゆきちゃんも元気そうですね♪
たいようくんより強いゆきちゃんも好きです☆
ヨウムは登録が済まないとお迎えできないので、なかなか時間がかかります……
うちにいつくるやら(汗)
お迎えしたら、報告しますねー☆
投稿ID: kqW1tPSsa0slv1/Tr/7WpQ
- 投稿者:ロッキーさん
皆さん、今晩は(●^o^●)
たいよう、もう、17才です〜♪
未だに、カレンダーを破る音さえ、ビビってしまいますが、出会った日から、掛け替えのない存在です(^o^)
雪ちゃんは、相変わらず、たいようより強いです♪
るなさん、りのちゃんの弟の紹介、楽しみに待っています♪
投稿ID: DOroy8fysZp+tIDG7VdJeg
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんにちはー
東京も暑いです!
ちっち♡さん☆
ありがとうございます♪
りのちゃんは、突っ込みをいれるのが日々上達していて、ひょっとしたら、しらけた雰囲気になりかけると
「あっそう」と突っ込みをいれているのかもしれません。
でもなあーそうならなくても、私とりのちゃんだけでも、突っ込まれておかしくない発言で、突っ込まれるので……
やはり、中に小人が入っているのかもしれません(笑)
(私はほとんど突っ込まれないですけどねーー♪私には甘いのかもしれません)
カラスの話は、マコウさんを思い出しました!
オウム病は、鳥から直接より、公園で遊んだ子供からーのように、人を介してうつる事も多いと聞きました。
きちんと手洗いうがいをするのが、何よりも大事ですね。。
ロッキーさん☆
雀さん、可愛いですよね!
うちにはカラスのペアが雨宿りにきています。
なので、雨の日の翌日、洗濯物の干し竿やベランダに落とし物が……
次亜塩素酸ナトリウムを希釈して消毒しないといけないので、それだけは面倒ですが。。
たいようくん達はお元気ですか?
りのちゃんも歌を高らかに歌うようになって、そんな時はたいようくんを思い出します♪
掃除機をかけていると、張り合うように歌うこともあって、なかなか楽しいです(笑)
投稿ID: OSeRG6ndhIkBV+O0W3VBDw
- 投稿者:ちっち♡さん
まだ4月なのに、大阪は今日は初夏のように暑い日でした。
カラスの巣作りシーズンだからか、最近カラスの数が増えた・・というか、
見かける事が多くなりました。
カラス好きの私としては嬉しいですが(笑)
カラスの微笑ましい記事を見つけました♪
http://karapaia.com/archives/52237427.html
るなさん、遅ればせながら、りのちゃんの2歳のお誕生日おめでとうございます!
先日、私の古い知人(20年ぶりにSNSで再会した)のヨウム女子の写真を見まして、
26才位なんですけど、とっても美人でした。
元気いっぱいな感じで何だか嬉しくなりました。
ロッキーさん、家に雀夫婦が巣作りしてるのですね。
これから毎日、観察する楽しみができましたね〜。
可愛い雛の報告をお待ちしています♪
私達のように、野鳥を身近に感じて喜ぶ人がいる一方で、
巷では、オウム病の悲しい報道の為に、飼鳥を手放したり、
公園の鳩が虐待されるという事が起きているそうです。
正しい知識を持って、不安ばかりが先走らないように願うばかりです・・・。
投稿ID: 7fnQlbPUH210pMntdC/HRA
- 投稿者:ロッキーさん
皆さん、今晩は(●^o^●)
家の通気口?の所に、雀夫婦が住み着いているんです♪
丁度、ゴミ置き場の側なので、ゴミを置きに行く度に、近くの電線等に飛んで逃げて行きますが、かえって、急に飛び立つ方がお互いにビックリしてしまいますね〜
この前の強風で、巣材が地面にいっぱい落ちてしまったのですが、何時の間にか、アフロヘア位の巣材が運ばれていて、入り口さえも塞がってしまっているように見えます♪
投稿ID: +ZBjpVk1YSNWGW7mlkDlwA
- 投稿者:るなさん
皆さま、こんにちは!
真面目な話を書き続けたので、面白い話を。。
ここ数ヶ月で、りのちゃんは相づちをうつのが上手くなりました。
昨日人間二人が喋っていたところー
内容は、鳥の飼育本の目次を読み上げていました。
ケージの選び方
りのちゃん:うん
私:うん
健康な鳥の選び方
りのちゃん:うん
私:うん
鳥の飼育の仕方
りのちゃん:あっそう
……そこでツッコミますか。
ひとしきり笑ったあと続きをー
鳥の病気について
りのちゃん:うん
私:うん
行儀のよい鳥の……
そこでりのちゃん、遮るように:あっそう
大爆笑です。
わかってるのかなー
ツッコミをいれるところが的確です。
先日、TSUBASAについて家族が感想を話していたときも、りのちゃんは、うん、と相づちをうっていて、話の〆に入ったところで「あっそう」と切り上げていました。
中に小人さんが確かに入っているのかもしれません。
投稿ID: zxwNuWDVZ83hwgfa6SL9Qg
- 投稿者:るなさん
皆さま、こんにちは!
今日は、
「なぜヨウムの密猟は急増するのか〜激しく上昇する価格と輸入国側の乏しい管理」
こちらについて、気になった部分を書いてみます。
CITES1類にあがってから、現地で以前は1000円くらいだったヨウムが、5000円まではねあがったそうです。
それと同時に、密猟が激増。
今は、コンゴ共和国の北部にしか、大きな集団での生息が確認されていないヨウム。
コイネズミにいたっては、ほぼ絶滅状態……
熱帯雨林が広がっていても、そこにグレーと緋色の鳥は減り続けています。
そんなことになるなら、CITES1類にあげなければよかったのではないかー
そういう意見もあると思います。
でも、あげなければ確実に減り続けるのです。
あがって良かったことは、森林パトロールで、みつけたら即摘発できることだそうです。
密猟されたヨウムは、ほぼ雌だけ輸出。
他は……
普通に食用として売られているそうです。
密猟者ほど、ヨウムに詳しい人間はいないそうです。
通常、50メートルほどの高さを飛んでいるため、色んな事が謎のままだそうで。
湿地帯におりているときは、もしかすると昆虫を食べているかもしれないー「わからない」だそうです。
肉を食べるかどうか。
これは以前、けんちゃんさんやマコウさんが教えてくださったのですが、小さな鳥を襲って食べると聞いています。
実際に、里におりたヨウムは、鶏を襲っているという事実があるそうです。
保護しているヨウムの世話を3日ほど現地の人が忘れた所、おちたヨウムを仲間が食べているのを、実際にみたとも言っていました。
ですので、やはり動物性タンパクも摂取するのだなと思いました。
輸入国側のゆるい管理。
これは、確かにそうだと思います。
でもこれは、全世界で共通のルールがないのが問題なようです。
クローズドリングの刻印は、国によって、繁殖場によって全て違います。
更に、年月で刻印は薄れ、役に立ちません。
個体の識別をしっかりするには課題が多いようです。
実際に登録して思いましたが、登録は簡単です。
時間がかかりますが……
人間の善意に基づいた登録のイメージが強いです。
グルマの実(学名)
Tiliaceae(科名)Duboscia macrocarpa
ヨウムが好んでたべている果実です。
日本に類似するものはないそうで。
スターフルーツを小さくして、甘味、糖分の強い、繊維質の果物だそうです。
http://tropical.theferns.info/viewtropical.php?id=Duboscia+macrocarpa
ヨウムは非常に頭が良いです。
一緒に暮らしていて、いつも驚かされます。
頭が良すぎて、繊細な部分が難しいのかなと思います。
どの鳥も、鳥だけでなく動物も、密猟されることなく平和に暮らせればいいのですがー
質問コーナーで、
「密猟者が、ヨウムの繁殖をおこなって輸出するようになれば、野生は守られるのではないか」というものがありました。
誰よりもヨウムについて詳しい人間ですから……
難しいけれど、もし、そうなれば本当は一番いいのになと思いました。
理想ですけどね……
投稿ID: MnT+6lZQ4LMLUgRwWLkbsA
- 投稿者:るなさん
皆さま、こんにちは!
先日、ヨウムのセミナーに参加してきました。
トピックが2つあって
「アメリカ訪問記〜保護施設、動物園、ペットショップから見えるもの〜」
「なぜヨウムの密猟は急増するのか〜激しく上昇する価格と輸入国側の乏しい管理」
今回は、アメリカ訪問記の話をー
TSUBASAの涌井さんという女性が、アメリカ最大のインコ・オウムのシェルターで研修してきた時の話と、バードトレーニングのセミナーの話をされていました。
アメリカで鳥のショップでは、落花生をおいていないそうです。
おいてあるショップだと、シェルターで話題にあがるそうでー
今回聞いた話ですが
落花生は殻や皮に発ガン性物質が含まれているのと、肝臓に負担がかかりすぎること、特に殻の黒い部分が体に毒だそうです。
でも、特別なご褒美としてあげる程度なら問題はないそうです。
ちなみに、鳥用だから危険で、人間用だから安全というのは関係ないようです。
ピスタチオ、カシューナッツ、アーモンド、くるみなどをナッツとしてあげていると言っていました。
そのシェルターでは、毎週水曜日は「エッグデー」として、全ての鳥に煎り卵をあげているようです。
獣医師はいないので、施設の人に大丈夫なのか聞いたところ
「(体に良いかは)わからない」
とのこと。
「でも、みんな喜んでいるでしょ」
鳥の生活が豊かになるためには、節度は必要ですが、あれはダメーこれはダメーではなく、柔軟な対応が大事だそうです。
この事は、私もとても共感しました。
うちでも2週間に一度は、ゆで卵を少しあげています。
美味しそうにバクバク食べるのですが、これが1週間に一回だと、いらないーってなるのです。
鳥も自分の体に必要でなければ摂取しないのかなと、面白いなと思いながらみています。
日本は欧米に比べて、インコやオウムの世界が10年遅れているそうですがー
アメリカの現在は、日本の未来である可能性があるという話をされていました。
シェルターには現在750羽の鳥が収容されているそうで、去年は1100羽いたそうです。
そのうち白色オウムは30羽。
去年お迎えされた白色は、たった一羽……
引き取られていく人気の鳥は、
セキセイやオカメ、そしてヨウムだそうです。
アメリカは大型が多いというイメージがありますが、白色やコンゴウは人気が落ちているようでー
お粉の問題、声の問題、寿命の問題……
今の日本では、白色が人気ですが、10年後、20年後はどうなっているかわからないとの話でした。
ちなみに人気のスミレコンゴウも施設にいたそうです。
お店では、今はスミレは販売されていないそうです。
市場にでまわることはなさそうなので、日本に販売用ではいってくるのは、今後は困難かもしれません。
話は変わりますが、りのちゃんに特大の円形ブランコをあげました。
Mサイズは持っていたのですが、りのちゃんがアクティブに遊ぶには小さくて。
写真を撮られるのが嫌いで、すぐに襲ってくるので、届いて初日に乗ったときの緊張感溢れる写真しか撮れていません(笑)
今はつかまってぶらさがり、よじ登り、プラチェーンにぶら下がってからの逆バンジーと、非常にやんちゃに遊んでいます。
チェーンにとびついて、ポールダンスのようにまわっている事も(笑)
梁に穴をあけてもらったかいがありました!
注:勿論、
シュゴーイ、シュゴカッタ!オオーーーの歓声付きで遊んでいます(笑)
投稿ID: aS/2hxR5qLjJc9A7sMhwXg
- 投稿者:るなさん
皆さま、こんにちはー
今日はりのちゃんのお誕生日です。
特に問題となる病気もなく、無事に2歳になりました。
会社帰りに、デパ地下に寄って人間の為のケーキと、りのちゃん用のフルーツを買って帰る予定です♪
最近の楽しみは、空気清浄機の側面を嘴でうち鳴らす事と、空気清浄機やテーブル、ケージのステンレスの餌入れに下嘴をあててカチッと嘴を鳴らして音を響かせる事です。
ドラマー魂があるのかな。
音の響きの違いを確かめて楽しんでいるようです。
最初は単に空気清浄機をかじって音を鳴らしていたのですが、今はほとんど下嘴を押しあてています。
正直な所、お喋りをすることよりもビックリして感心してしまいました。
お喋りも、物真似も、地声も、どれも元気よく賑やかにしています。
黙っている時は、食事中か眠い時位です(笑)
一昨日帰ったら
「洗濯物を⚪×……くるよー
お布団を⚪×……くるよー」と言われました。
流石に雨の日だったので
「お布団は今日は干してないよー」と答えましたが。
あきらさんのあおちゃんがダイエットに励んでいるみたいですが、りのちゃんもよく飛ぶようになったのもあって体が大きくなりました。
春がくるから、少しはりのちゃんの食事も考えないといけないかなあーという所です。
半年間、ハリソンも入れ続けた所(廃棄処分になっていましたが)最近はハリソンを好んで食べるようになりました。
どういう心境の変化があったのかー
無理に切り替える予定はなかったし、今も他のペレットと併用しています。
自我がはっきりしてきて、ガブガブもされますが、色んな事をりのちゃんに教わる毎日です。
これからも元気で、あと50年ほど生きてほしいなあと思います。
(私も頑張らねば、笑)
そういえば、無事にCITES登録がすみましたー!
投稿ID: hVmeGTwGepXBwc+Y1zTJBQ
- 投稿者:ロッキーさん
皆さん、今晩は(●^o^●)
春を感じるのか、たいようが少し強気モードになっています♪
オリジナルソングをいっぱい歌ってくれます(^o^)
雪ちゃんは、相変わらず、マイペースですが、のんびりさんに拍車が掛かっています♪
投稿ID: 5AFzRcOgipDYx8NIAjLIjQ
- 投稿者:ポコちゃんさん
みなさん、こんにちは。
本日、鹿児島市は最高気温21℃あり、
この間まで、寒くてコートきてマフラーして・・・
というのが、嘘みたいでした^^
災害時用のカバーですが、実は、保温というところでは、あまり意味がなくて。
ただ、その中を温めておいて、密閉なら保温されますが、お分かりだとおもいますが、外気にさらされないのと、少々の雨、周りが見えなくなるくらいのメリットくらいしかないんですよねぇ。
カイロを中に一つ付けられるようにしましたが、ご存知のように、空気使いますしね( ∀)
病院とか外で連れ出す分には、とりあえず、役立っているので良しとしてます^^
どちらにしても、寒さに強い仔にしなければならないのだ!と、思っているところです…。
★あきらさん
インフル大変でしたね。
ハミルトン島とシンガポールいいですね!!
ハミルトン島素晴らしいところですよね!
日本でいう鳩や雀のように、オウムが集団で
飛び回っていて、びっくりした覚えがあります。
あのオウムの集団は、キバタンだったのかな?
オカメたちをお迎えする前は、鳥のことよくわかりませんでした。
ガイドさんが、
「日本で売られるのが、50万くらいですので、ここの集団で、いくらいくらです…」みたいなことをいわれたのに、周りが、引いていたのを覚えてます。
お尻ふきシート、用途はちがっても、なんか使えそうでらっきーでしたね(^^♪
★るなさん
チョコレートの話、一つとっても、なんにしても、
考えさせられますね。
かわいそうな現実にあるフクロウさんのトピを投稿してくださってる方々も、人それぞれのいろんな思いがあり、ここでのネームを隠すことなく投稿できる勇気は、素晴らしいく、誰もができるこでは、ないと思います。
そして、誰もが見ているはずです。
だから、勇気ある投稿に ”知る”ということが、
多くの方ができたのだと思います。
そして、それぞれが、自身の考えで、行動もする。
人に伝えていく…。
一つの問題を掘り下げると多くの問題が芋づる式にでてきますね…。
難しいです><。
また、暗い話にしてすみません!
>鳥は、人間より体温調節機能が優れている。
まず、人間と鳥で構造が違うのに、自分の感覚で、
寒いでしょう??って温めて…。やっていました。
急激な気温の変化は、させないで、じっくりやっていきます。このことも、たくさんアドバイスを頂いたりして、日々観察、勉強中です。
投稿ID: UtQJhqykx7ND43ItpZbjrg
- 投稿者:あきらさん
みなさん、こんばんは。
数日前から悪寒が酷くて昨日病院に行ったら
インフルエンザA型でした。
来週の月曜日から出勤なので8連休です。
8連休といえば今年もハミルトン島とシンガポールの
ジュロンバードパークに行くことに。
野生のキバタンとの再会も楽しみです。
病気の子も元気でいてくれたら嬉しいな。
先月ですが、アオちゃんコバちゃんの誕生日プレゼントを
買いにアカチャンホンポに行きました。
会計の際に会員カードへの入会を案内されたので
ポイントカードを作ることにしました。
ご自宅用ですか?と聞かれ はいと答えたからかな。
その場でポイントカードをくれて終わりかと思ったら
サービスカウンターで座っての入会手続きでした。(^_^)
鳥なんだけど突っ込んだこと聞かれたらどうしようと
ドキドキしながら無事に終了。(笑)
赤ちゃん用のお尻ふきシートを3個もらえましたよ。
★るなさん
アオちゃんは524gに。(^_^)
りのちゃんに勝ってますね。(笑)
病院に行くのがドキドキです。
★ポコさん
はじめまして。(^^♪
避難生活用の保温カバーを作られたんですね。
これなら災害時でも安心ですね。
夜は厚めのお休みカバーをかけてますが
避難用のも考えてみようかな。
では、皆さんもインフルエンザにはご注意下さい。
投稿ID: r5ZPIFz5nu6fLWOfj6GKWg
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんばんは!
今日はバレンタインデーですね。
りのちゃんは朝に安納芋の焼き芋を食べているのですが、今朝は待ちきれなかったようでー
朝のシャワーをしてから部屋に戻り、濡れた羽を止まり木の上でブルブルした後、キッチンのシンクの横においてあったステンレスカップの前まで飛んでいって中を覗いていました(笑)
中が空なのをみて呆然……(笑)
マダダヨ-ハヤイヨ
鳥の話ではないのですが
ガーナは「チョコレートの国」か? チョコレートにみる「矛盾との向き合い方」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6230073
こんな記事を読みました。
内容は記事を引用しますが
【「ベルギーやフランスでチョコレート生産が盛んなことを、おかしいと思わないか」という質問があります。カカオ豆は熱帯性の作物で、寒冷地の多いヨーロッパではほとんど生産されていません。それにもかかわらず、これらの国でチョコレート生産が一大産業となっているのは、植民地主義の遺産に他なりません。】
という内容を掘り下げたもので、
【ベルギーのカカオ豆の輸入元の一つが、英国の植民地だったガーナ(英国人の当初の目的は金の採掘だったため、植民地名は「ゴールドコースト(黄金海岸)」というミもフタもないものだった)でした。ガーナでのカカオ豆生産も、やはり19世紀からの英国による植民地支配のもとで本格化しました。逆に言えば、それ以前のガーナの人々にとって、カカオ豆は全くといっていいほど馴染みのないものでした。】
ゴールドコーストと呼ばれている地域の国のヨウムは絶滅の危機に瀕しています。
【目立つ特定の企業や業界の商品をボイコットしたとしても、それは必ずしもチョコレートにまつわる問題を解決するとは限りません。開発途上国に蔓延する貧困や政府の汚職、企業活動に対する規制などの問題がそのままであるなら、人身取引や児童労働の現場が他の企業・業界に移動するだけで終わりかねないのです。
ー中略ー
そのなかで重要なのは、言い古されたことではありますが、まず知ることしかありません。逆に、問題の複雑さにしびれを切らして、一気呵成に問題を解決しようとすれば、副作用だけが大きくなりがちです。】
一次産業で搾取されているだけの状態では、良い教育を受けることもできない上に内戦で疲弊しー
それが熱帯雨林の伐採や直接稀少動物を捕ることでお金を稼ごうとすることにつながり、ヨウムなどが絶滅の危機に陥ります。
結局、知らずのうちに、鳥を大好きな自分が絶滅の原因に荷担しているという……
日本人にとってはたかがチョコレート、でも……
知ることは本当に大切だと思いました。
ポコさん☆
初めまして!
防寒カバーすごいですね!
それは考えたことがなかったですー
1℃で結構変わりますよね。
りのちゃんも、昨年の冬に日向ぼっこで、17℃なら大丈夫だけど16℃は寒そうでした。
今は10℃はちょっと寒い様子です。
13℃位なら問題ないようです。
震えていなくても、膨らんでいなくても、なんとなく寒いのかなーとわかります。
言葉で説明できないんですが、目や雰囲気が通常と違うように感じます。
毎日しっかり観察していると、違和感があれば必ず気づくと思うので、無理をせず少しずつ慣らしていけば大丈夫だと思います。
お医者さんによると、鳥は人間より体温調節機能が優れているそうです。
急激な気温の変化には弱い、という事だけ気を付ければいいのかなと。
是非これから、ポコさんの鳥さん達のことを書き込んでくださいね。
投稿ID: K6JEjQKyIv+vu+4XsVtmiw
- 投稿者:ポコちゃんさん
はじめまして、こんばんは^^
ポコと申します。
(ポコちゃんとなってますが、オカメの名前をつけてしまって…ちゃんをつけていて、お恥ずかしい。)
皆さん、小鳥たちと楽しくお暮しなんだな〜と、拝見しておりました(^^♪
その中で、るなさんの【震災の時 鳥さんの命を奪うのは? 】のレスで、あらためて、震災の時の準備を
チェックをしましたし、小鳥の震災時の環境においても、考えさせられました。
私も阪神淡路大震災では、揺れのある地域におり、
すごく怖かったという記憶があります。
寒い日の早朝でしたね。
そして、今、鹿児島県にいますが、ここでも熊本地震の時の揺れを感じました。
鹿児島市は、震度4でしたが、オカメがパニックになったので、結構な揺れでした。
避難所にいかなくては、いけない状況や車で過ごさなければなら状況を考えて、表は水に強い生地で中は、保温シートを縫いつけて、出し入れするところに、透明ビニルも間に挟んだゲージカバーを作りました。マジックテープで留めるようにしています。
裁縫がすごく下手なんですが、震災時のことを考えたらと思い作りました。
今は、それを使って、病院にいっています。
というのも、るなさんのお話にもありますように、
私が、過保護にしたために寒さに弱い仔になってしまいました。
今は、ホントに少しずつしか、設定温度を下げていけない状況ですが、もしもに備えて、寒さに強くしてあげたいと思っています。
正直、過保護にしてきた分、難しいです。体調でも崩したらどうしよう><。と思ってしまうので。
今や、日本は、どこで地震が起きてもおかしくない状態だと、ききました。
ヨコですみませんが、るなさんのレスに感謝しています。
勝手に、入ってきて、暗い話題ですみませんでした!
>キンカチョウは、卵に向かって気候の変化に備える鳴き声を聞かせている
記事、見ました!すごいですよね。
鳥でも犬でも、どんな動物も自育がいいのでしょうね!
お母さんが、おなかの赤ちゃんに話しかけるってのも大事なのがわかる気がします^^
投稿ID: UtQJhqykx7ND43ItpZbjrg
- 投稿者:るなさん
みなさま、こんにちは。
昨日、面白い記事を読みました。
海外の記事より:「キンカチョウは、卵に向かって気候の変化に備える鳴き声を聞かせている」
http://birdsgroomingdiary.blog.fc2.com/blog-entry-572.html?sp
キンカチョウが卵に向かって、一定の気温以上の場合は、特定の鳴き方を卵に聞かせている
↓
暑いと聞かされた雛は成長速度が遅く、体が小さい(体を冷やしやすい)
等の変化がみられるそうです。
(他にもありますが、是非blogを直接ご覧ください)
ということは、孵卵器で育つより、自育が良いということ
そして、地子が強いのは、その土地にあった鳥として生まれてくる(卵の段階で、変化する)
ということが、科学的に証明されたのかなと思いました。
私が子供の頃から地子が良いと言われていて、頭の中に染み付いていた言葉ですが、昔からのブリーダーさんの経験値は本当に大事だなと改めて感じました。
そうそう、それと良い本が出版されました。
インコ&オウムの困ったお悩み解決帖
http://birdsgroomingdiary.blog.fc2.com/blog-entry-562.html?sp
バードトレーナーさんが、今までの経験を元に色んなケースをあげています。
読み物としても面白いです。
初心者さんにはとても良いと思いますし、そうでない方も気づかされる事が出てくるような本です。
色々な視点を持つことが出来るので、読んで良かったと思いました。
思い込みから離れるのって大事ですね…
りのちゃんは相変わらず元気一杯で、洗濯干し台で懸垂をしたり、ぶら下がって奇声をあげたり、慌てて態勢を立て直しては「シュゴカッター」と言っています。
体重も515グラムまでいった日もありますが、あきらさんのあおちゃんにはやはり負けていてー(笑)
鳥さんは、元気一杯でご飯も一杯食べてくれると嬉しいですね!(一応、脂肪には気を付けますが…)
投稿ID: 9l3msz47eTuXyVCbInbhjg
あなたもトピックを作ってみませんか?