雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コガネメキシコインコ&ナナイロメキシコインコのお友達募集!他種飼いの方もWelcome♪♪

ルルのかあちゃん
コメント
4,270
投票
0

念願の「コガネメキシコインコの雛」をお迎えしてもう3年!!
トピも立ち上げて3年目になりました。
北は北海道、南は福岡のコガ・ナナ友が参加しております。
皆さん、素敵な方ばかりです。

現在のインコブームの追い風を受け、鳥カフェ等で、
コガネ・ナナイロに触れ合った方も多いのではないでしょうか?

「今は無理だけれど、将来コガナナをお迎えしたい!」
「知らなかった鳥だけど、興味がある!」

その様な「コガナナ」ではない他種インコを飼っていらっしゃる方達も
気軽に参加して下さい(^^)
インコ話で盛り上がりましょう!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m

名前は「キキ」です♥

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (4,270件)

※381~400件目

新しい順 | 古い順

七色墨人

皆様、こんばんはw

あー、ナナイロ飼いの新人さん発見w!!可愛いナナイロ〜このトピにも遊びに来てくれたらいいのにw願。


ルルのかあちゃんさん。
仰せの様にかなり涼しくなりましたw今、七色鳥部屋の温度計を見た所24℃との表示がw風邪を引かぬ様長袖のパジャマを用意しましたwしかし、なっちさんご夫婦なら「夜中で24℃!何て寝苦しい熱帯夜だw」となる事でしょうね^^

>週末、キキとお昼寝しちゃいました。
自分も先日奈々ビリとお昼寝しましたwまだ蒸して暑かったのですが、2羽で抱き合う様にタオルケットの中で包まる様に寝ていましたよw暑くないんか〜い。

>羊の毛布が気に入ったらしく
その「羊の毛布」の写真が見たい。何故なら奈々ビリが気に入るかもしれないからです(*^^)v
それとビリーが、やはりお気に入りの「モフモフ靴下」の穴の中に潜り込み出られなくなって「ミノムシ」の様にもがいておりましたww

>背中の羽を撮って見ましたよぉー かなり斑点が増えてきました
自分の第一印象は「てんとう虫」柄?何か左右対称に、黄色の羽が有りませんかねw!??かなり珍しい配置?配色?と思うので、キキ姫はこのままがいいな〜。オンリーワンww

>個人的には、ホタテのバター焼きが好きです♥
自分が忘年会かなんかの居酒屋で食べたのそれだ!同僚が美味しそうな匂いさせてたので注文したんだったww

>『オカメちゃんのジュエリーBOX』
HP見ましたよ〜ルルのかあちゃんさんは黄色を見つけたんですねw黄色も可愛いですが、自分的には「通販のみ」とあるシルバーベースの淡いブルーがいいですねwホワイトフェイスのオカメみたいで可愛い。購入するならこっちかな♪後、セキセイもあるんですね!でも見ました!?蓋を開けるのに首ポコッと横に倒してますよwイスラム国の動画じゃあるまいし、何だかなw苦笑。


先日行きつけのショップでインコフェアがあったので写真を撮ってみました。大勢の人がいたので構図はイマイチですがw汗。

アキクサちゃん。 オカメちゃん。 ウロコちゃん。

いいね!

投稿ID: 3DrZEApzaExfxOIxcxwQ3A

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

今日、昨日よりも肌寒い(;;)
こちらは23℃でございます。
インコ達の温度が心配になり、
1ヶ月前に購入した防音アクリルケースを出しました。
防音って言う位だから箱型かと思いきや底が無いんですよぉ〜(@@)
これじゃ音がもれるじゃないのよー!!
それにヒーターのコンセントが空気口から通せない(−−)
底が開いてるってわかったらワンサイズ小さい物を買ったのにぃ・・・(ブーブー)
もう少し詳しく商品説明が欲しかったわぁー

ところで、インコ達はをいうと透明なケースに入れられて異変を感じたのか
じ〜として鳴きません(@@)
鳴いてくれないとどんだけ防音されているかわからないのにぃ〜(−−)


七色墨人さんへ
私も気が付きましたよぉ〜♪
ナナイロ飼いの新人さん!!
『コガ・ナナ』トピへ来てくれないですかねぇー

>七色鳥部屋の温度計を見たところ24℃との表示が〜
風邪を引かぬ様長袖のパジャマを用意しました〜
えっ自分だけ?インコ達は・・・(@@)

>2羽で抱き合うようにタオルケットの中で包まる様に寝ていましたよ〜
写真or動画UP希望!!

>『羊の毛布』の写真がみたい。
今度UPしますねぇー
ちなみに、しまむら系列の『ジャンブル』で購入しました。
ひざ掛けより少し大きめです(^^)

>何か左右対称に、黄色の羽が有りませんかね〜
そうなんですよぉー
まるでサイコロの『五』みたいに出ているんです(笑)

ショップでインコフェアなんてあるんですねぇー
いいなぁ〜♪
1つのケージに同じ種類のインコが沢山いるぅ〜(@@)
東北では『アキクサインコ』ってあまり売られていないんですよねぇー

そうそう、今週末、キキさんクリニックへ検診に行きます。
今のところ、90g台をキープしています。
昨日も餌入れにこれでもかって位に高カロリーの物を入れてあげました(どうだぁ〜)
獣医さんに何て言われるかなぁ〜??

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

なっち@

皆様、こんにちは!
なっちです。

最近、朝方は外気温は20度を切るようになりました。
今朝も18℃だったので、すこし肌寒いです。
今年は涼しくなるのが早いのかもしれません。

お家の中は・・・27℃!
北海道の家は断熱材が入っているので、暖かくなるとなかなか抜けないのです・・・!
お外は23℃なのですが。

七色墨人さん、はい、24℃でもまだまだ「真夏」です(笑)
地元民は外気温20℃で夏だ、アイスだ、そうめんだ!と大騒ぎ、25℃で結構バテバテ、30℃だと活動停止です(笑)
家の中でも25℃あれば、タオルケット一枚で十分に寝ることができます。

私達夫婦の実家は古い家で、家の中でも花瓶の水が凍るほど!寒いのには慣れていたはずなのですが・・・!
寒いのはイヤだ!と言いつつ、寒いのは意外に耐えられるのが道民です(笑)
冬になると「しばれ焼き」なる屋外での焼肉があります。
北海道の真冬に屋外での焼肉は本州の方々からすると、正気の沙汰ではないそう。
まあ、寒いのも楽しんでしまおうと。
北海道民らしい考え方ですね。

お話戻りまして、ルルのかあちゃんさん、キキちゃん可愛い黄色い羽が!
でも、初めて生えた緑のほわほわの羽が抜けてしまうのももったいないような♪
生まれて初めて生えた羽って、風切羽ですら、やわらかくて♪
でも、変身(?)後のキキちゃんにも会ってみたいような。
すくすく、大きくなぁれ〜♪♪

最後に食べ物のお話(また!)を。
現在、毛ガニが旬で、水揚げの時期です。
会社の同僚の友人に漁師さんがいらっしゃいまして、たまに格安で卸してもらえるので、最近旬の味覚を味わっています。また、ジャガイモも新じゃがが出てまいりました!

息子はカニさんを見て、「カニ、カ〜ニ!」と騒いでいるのですが、触るのは怖いみたいで、少々遠巻きです(笑)
菜月さんは毛ガニは勿論、フライドポテトが大好き!
早速、新じゃがを食べているお写真を♪

※ジャガイモは芽とそのまわり(ソラニンという毒があります)をしっかり取り除き、十分加熱して与えてくださいね!

見るのは良いけど、触るのコワイ(笑) 新じゃがって、特別よね♪

いいね!

投稿ID: as5dc4fpyMM3ZW479yFkow

七色墨人

皆様、こんばんはw

先取点を取られた後の反撃も逆転された後の再逆転も『鷹』の追撃は二死からの反撃だった。何処からも得点に絡める切れ目の無い打線。ゲーム差以上に感じるチーム力の差。根深い球団経営の温度差。悲しすぎる。。。


ルルのかあちゃんさん。
>私も気が付きましたよぉ〜♪ ナナイロ飼いの新人さん!!
ルルのかあちゃんさん、さり気無く声掛けてみてくださいよw願。

>1ヶ月前に購入した防音アクリルケースを出しました。
具体的に何処の何と言う防音ケースですか?お値段は?コニュア飼いなら気になるところですねw
アクリル板の厚さによって、効果に差が有るのは当然として、後はやはり費用対効果ですかw!??
保温に関しても当然効果有りでしょうが、完全密閉になると、それはそれで問題が出てきそうですものねw

>えっ自分だけ?インコ達は・・・
とっぷり籠を覆う様に布を被せ始めました。例えばヒーターとかは流石に速いような気がしますので。取り敢えずはこれでいいかなと。

『ジャンブル』?全く初耳ですw当然「しまむら」は存じてますが。如何にせよ、写真期待しますww

>まるでサイコロの『五』みたいに出ているんです(笑)
昨日は「てんとう虫」と書きましたが、考えてみると羽な訳だから 『蝶々』みたいでもいいかもしれないですねww
それと、キキちゃん週末のクリニックで先生から良いお言葉聞けるといいですねw!!

奈々ビリの「タオルケット写真」はまだ撮れてませんが、インコフェアの追加写真載せま〜す。


なっちさん。
>今朝も18℃だったので、すこし肌寒いです。
流石に18℃になると、千葉でも寒く感じますね!なっち家の皆さま、風邪などひかぬ様にwもち、菜月姐軍団もww

>冬になると「しばれ焼き」なる屋外での焼肉があります。
この「しばれ焼き」の『しばれ』は「しばれた体を温めて〜♪」の「しばれ」(意味的には凍える?)でいいんですよねw!?『大空と大地の中で』でしたっけw??

jr君は当然として、菜月姐さんもこの立派なカニを食したとw相変わらず何たる贅沢なw笑。でもホントに美味しそう!!分けて欲しいwでも姐さんジャガイモの方はしみじみ食べてますね。ほんわか幸せそう^^

ベタ慣れ、コガネちゃん。 ベタ慣れ、ウロコシナモンちゃん。 シモフリちゃん、連れて帰りたかったw

いいね!

投稿ID: 3DrZEApzaExfxOIxcxwQ3A

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

今朝のインコ達と防音アクリルケール設置画像をUPします。
良かったら見て下さいねぇ〜

http://youtu.be/hczwIVt4gik


なっちさんへ
18℃は、涼し過ぎますねぇー
急に気温の差が出てインコ達も人間も対応に困りますよ〜
なんだか今年は雪が降るのが早いような気がします。
(個人的にはボードが出来るので嬉しいですが・・・)

福島ではお年寄りがよく外に出た時に
『今日は、しばれるねぇー』と言います。
『今日は、体が凍えそうな寒さだぁー』と言う意味みたいです。
似ていますねぇー(^^)
しかし、真冬に屋外焼肉は信じられないです。

『毛ガニ』はあまり食べるところは少ないですが、
いい出汁がでますよねぇー
北海道に行った時、じゃがバターを食べて驚きましたよぉ〜
私が今まで食べていたじゃが芋は何だったんだろうと思いました。
本当に美味しかったです(*^^*)
葉月姐さんは幸せだなぁ〜♪

そうそう、今年初の梨を食べましたぁ〜
梨は最初に出る品種『香水』が美味しいです。
是非、福島の梨も食べて見て下さい!!

葉月姐さんのケージ、扉が大きく開くんですねぇー
使い勝手良さそう!!


七色墨人さんへ
>さり気無く声を掛けてみてくださいよ〜
私も声を掛けようと思ったんですけど・・・
この際、お節介おばさんになってもいいですかねぇー
じゃ〜メールしてみます(笑)

>具体的に何処の何と言う防音ケースですか?お値段は?
ご質問にお答えするよりURLを載せた方が早いので・・・(笑)
ちなみに、写真を良く見たら底が開いていました。
そして、ヒーター用の穴は言わないと開けてくれないとの事・・・(;;)

http://item.rakuten.co.jp/akuribox/10000009/

http://item.rakuten.co.jp/akuribox/10000050/

>『ジャンブル』?全く初耳です〜
名前を間違えました。すみませんm(・・)m
『シャンブル』でした。
下にURLを載せておきますねぇー
それと写真もUPします。

http://www.shimamura.gr.jp/chambre/

キキ、羽がもの凄く抜けるんですよぉ〜(−−)
換羽期なのかなぁー
でも、キキの背中に頬をスリスリするとフワフワして気持ちがいいです。
(たまらない♥)
他のインコよりも広いしね〜♪

羊?の毛布(フワフワよぉ〜♥) タグをUP!!

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

とことこ

みなさんこんにちは!

急に涼しくなりましたが、これは台風の影響なんでしょうか?
また暑さが戻ってくるのかな〜。
このまま秋になってくれると嬉しいんですけど・・・。

我が家は比較的暑いので、まだももは細く窓を開けた部屋で寝かせています。
が、少し前まではテントの上で、テントの屋根を敷き布団にして寝ていたのが、
昨日覗いてみるとちゃんとテントに入って寝ていたので、
少し涼しいのかもしれませんねw
やっと本来の使用方法になりましたww

ももは実家お泊りから帰って以来、より一層呼び鳴きが激しくなりました〜。
ちょっと私の姿が見えなくなるとギャーギャーギャーギャー・・・。
「置いて行かれる!」という不安が強いんでしょうか(汗
ただ不思議なことに、朝出勤した後は鳴かないらしいんです。
ちゃんと分かってるのかな?

アクリルケースってみなさん使われてるんですか?
私は用意してないんですけど・・・。
冬場はキャビネットに透明ビニールカバーを貼り付けて、ヒーターで保温しています。
なので防音対策はほぼ皆無です。
近所迷惑でしょうか?(汗

キキちゃんや奈々ビリちゃんと一緒にお昼寝、いいな〜♪
羊の毛布、気持ちよさそうです。
ももは背後への警戒心が強くて、背中から触ったり、
タオルや毛布をかけられたりするのをすごく嫌がるんです(涙
テントにへばりつくのは平気なのにね〜。

なっちさん、毛ガニ美味しそう!
私もカニ大好物です!
菜月ちゃんが羨ましい・・・w

ちっちさんの「自分で取ったサザエを焼いて食べちゃう」お話もすごいですよね!
今流行りの(私の中ではw再放送に夢中なものでww)『海女ちゃん』ですね!

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

七色墨人

皆様、こんばんはw

「3-0」スコア以上に開いた『鷹』との力量の差。本当にプロ同士の戦いなのか?笛吹けど選手は踊らず。仮にどの様な優秀な監督コーチを『鴎』に迎えても現実は変わらない。タクトは魔法の杖には成り得ないのだからw哀。


ルルのかあちゃんさん。
>今朝のインコ達と防音アクリルケール設置画像をUPします。
拝見しましたよwどうなんでしょうね。キキちゃんの声が動画にしっかり入ってるんですけど、現場では声は多少なりとも小さく感じますか??正直な所室内で多少うるさかろうと、お隣のお家の人とかに迷惑掛け無ければ問題無いと個人的には考えてるんですがね〜。お値段は他のアクリルケースよりはお安いとは思います。保温に関しては十分すぎるでしょうw話横ですが動画にペットヒーター設置してありますねwもう使用しているのですかw!??
そうそうw動画「高評価」クリックしました。1個ついてるでしょww

『シャンブル』店舗検索したら地元には無く、隣の隣の市にありましたw行きつけのペットショップの系列店もあるので、機会を見つけて覗きに行ってきますww
「羊の毛布」と言うので羊のイラストでもあるのかな?と思ったんですが、タグに羊かw笑。これは200%ビリー食いつきますねw絶対ですw!!

>キキの背中に頬をスリスリするとフワフワして気持ちがいいです。
我が家のビリーも背中触られるの大好きなんですよw同じく「頬スリスリ」で頭の羽が「ボン!」と膨らんで興奮してます^^


とことこさん。
台風近づいてますね!気を付けてくださいww

>テントの屋根を敷き布団にして寝ていた
気になったんでw笑。テント四角?三角じゃないの??
とことこさんのお手製ですか?どこかで購入した物??
ちょっとビリー用どうかなとww

ももちゃんは頭が良いんですよw朝出勤はルーティンと理解していて、それ以外はトラウマが蘇ってしまうと。まあ、こればかりは慣れと言うか時間が解決するしかないと言うかww

>近所迷惑でしょうか?(汗
仮に、とことこ家がこの先お引越しするとして、引っ越し先に極端に神経質の住人が居るとも限らない。試しに、ももちゃんの「ギャー!」を窓を開けた状態で外から聞いてみても損はないと思いますよw因みに奈々ビリはクレーム無いです。今のところは。

>冬場はキャビネットに透明ビニールカバーを貼り付けて、ヒーターで保温しています。
我が家もアクリルケースは使ってません。↑全く同じですねw保温は十分。防音は不十分だけどね〜;^^)

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

とことこ

こんにちは〜。

七色墨人さん、ご質問のテントですが、
私が100均で購入した布製の鍋敷きを縫い合わせて作った
三角型のものです。

底辺部分の内側に二つ折りにした鍋敷きを縫い付けて強化し
(今はももが内側ハミハミにハマっているので、
さらにタオルも縫い付けて、噛みがいがあるようにしています)
外側にはポケットを作ってプラ板を入れ、
ももが乗っても重さでヘタらないようにしています。

内側のタオルは4〜5日でボロボロになるので、
その都度新しいものに取り替えています。
しょっちゅう縫い直すことが前提なので、
縫い目とかもザックリ&丸見えですよ〜w

内側のタオルをふわふわなものにすれば、
奈々ビリちゃんも喜ぶのでは?

ただこのテント、ちょっと小さいのが難点で、
遊んだ後のももの背中は毛並みが乱れまくりですw
もう少し大きくしたいような・・・
でもももが中で転がって天井部分を噛んで遊んだりしてるから、
このサイズがいいような・・・
微妙なところです(汗

さらに内側にタオルを敷きます

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

七色墨人

皆様、こんばんはw

一応暦はまだ8月ですが、本当に過ごし易くなりました。うむ。夏よ去れ!2度と来るなww


とことこさん。早々のお返事ありがとうございますww

えぃさんだけでなく、とことこさんも自身でバードテント作っちゃうのねwこれはもう『コガナナ友トピ手芸部』結成だね〜♪♪

布製の鍋敷きを縫い合わせて作ったそうですが「簡単には壊させないわよw」とばかりに、かなりがっしりと作られてますよね〜。
>縫い目とかもザックリ&丸見えですよ〜w
飼い主と愛鳥。創造と破壊。見方を変えればイタチごっこの様にも見えますが、あくまで、ももちゃんの幸せと健康の為、宜しいんじゃないでしょうかwそれにしても4〜5日でタオルボロボロなんて、ももちゃんハードに遊ぶんですね^^

>内側のタオルをふわふわなものにすれば
ビリーのベッドの内側は確か「プードルファー」?かな?の布地になってるんですが、今年2年目でかなり下手ってきてます。又とことこさんに質問になってしまうのですが、去年はハンドソープ的なもので手洗いし自然乾燥。流石にふかふか感を戻す為に柔軟剤とかは、ビリーが齧るので使えなさそうだし。お手頃お勧めの洗剤?の様な物何かあるでしょうかw??

>ただこのテント、ちょっと小さいのが難点
とことこさんの手が普通の女性より大きめじゃない限り、確かに小さいw笑。でも、ももちゃんにとって大好きなママが愛情込めて作ってくれた大切なシングルベッドだと思いますww


えぃさん。
写真みたよ〜何だよ「マンボウ・・・ぱる」ってw笑。まっ少し笑えた^^それから隣の「へしゃげちゃったw」のぱる君はかなり可愛いww

ぎゅうぎゅう。 ぎゅうぎゅう2。 ぎゅうぎゅう3。

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ちっち&#9825

皆さん、おはようございます。

引越しを明日に控え、本日は休みを頂きました。
ちょっと時間に余裕ができたので書き込みます!


ルルのかあちゃんさん、キキちゃん、黄色の斑点が増えましたね!
徐々に黄色が増えて行く様を見てると感無量・・って思いますよね。親バカ(笑)

皆さんのマイページ、見ました。可愛い写真を一杯撮っていますね♡
もう本当に皆かわゆい♡

七色墨人さん、テントぎゅうぎゅう写真!
そうそう、狭いところに無理無理に入るんですよねー。
自然界では木の虚とかに巣作りするらしいから納得です。
(では、私の胸も虚代わりか?)

テント、うちでは設置していないのです。うちはレディースなんで、
発情の事を考えて設置しない方がいいのかな?なんて勝手に思って・・。
でも、病的でなければ、発情も産卵も自然な範囲なら問題ないですよね。
そうそう、コザクラのココ様も、今は発情抑制サプリは止めています。
止めても調子良さそうです。


あ、サザエはね、海女の真似事程度で摂るのですが、本当は摂っちゃダメなんです。
私がいつも行く漁師宿のある地域は厳しくないのですが、一般的には、
スーツ着て岩場にいたら、保安関係(?)の船がやって来て警告されます(^^;)


さて、明日からネットがしばらく出来ません。
では、また会う日まで〜(^ ^)/~~

いいね!

投稿ID: 2lQvZr0C6Y4PP17aL5HwyA

ジルバ

おはようございます

ちっちさん

お引っ越し楽しみですね

新しいお家いいなー

お疲れを出されませんように

うちの子桜ルナも一か月ほど発情が止まっている様子で、この調子で止まってくれると注射に行かなくてよいのですが・・
最近では歳のせいか?性格も少し丸くなったような気がします

七色墨人さん

野球好きなんですね

地元のイトヨに行ったらカープ関連のお菓子が置いてありました

あっ側のパンフはだいぶ前おいしそうなご飯をもらっていたウロコがいたところです

むちむち

いいね!

投稿ID: gGgH6roi5TUXqq4BfFhIqQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

福島、20℃きっていますぅ〜
肌寒うございます!!
インコ達の足がぬるいのでもうヒーターをつけています。
ルル(コザクラ)は『だるま』さんの様に膨らんで、
きゃわゆいです♥


七色墨人さんへ
この間の新人さんと最新登録メンバを10ページ位さかのぼって、
コガ・ナナ飼い主さん5名にメールしちゃいました(笑)
でも、全然お返事無いんですよぉ〜(寂しい)
変な奴からメール来たと思われていたりして・・・(@@)
まぁー気長に待ちましょうかぁ〜♪

動画を見て頂きありがとうございますm(・・)m
『防音』ですが・・・
あまり効果が無いかなぁ〜と思っていたら、
昼間、じじ&ばばに聞いたら前よりも鳴き声が聞こえなくなったと言われました(@@)
私もキッチン(1階)に居た時、キキの鳴き声が甲高く感じなかったんですよぉー
やはり、多少は効き目がありそうですねぇ〜
良かった良かった(^^)

なぜ防音アクリルケースを購入したかと言うと、
じじ&ばばから昼寝する時に鳴き声が気になると言われたからなのです。
なので、ご近所から苦情がきてないなら必要にないと思います(^^)
保温効果と餌・羽の飛散防止にもなるので買いました!!
使ってみると色々とこんな風になっていたら良かったなぁ〜と
気が付く所も出てきています(−−)
高かったので当分使いますよぉ〜

>羊のイラストでもあるのかな?と思ったんですが、タグに羊が〜笑
私も大笑いですぅ〜

>これは200%ビリー食い付きますね〜絶対です〜!!
この触り心地なんとも言えないんですよぉー
気持ちが良くてねぇ〜
すぐ夢の中へ行ってしまいそうになります(笑)
うちでは、キキ(私と共用)と猫のベーが使っています(^^)

そうそう、昨日の夜キキを見て目が点になったんです(@@)
首の辺りの羽が黄色ではなく白になっていてびっくり!!
もしかして自分で羽を抜いている??
奈々婦人の様に『はげ』になるのではと頭を過ぎりました。
明日、獣医さんに見せて来ようと思います。

写真3連発、萌え萌えだぁー♥
ぎゅうぎゅうづめの奈々婦人&ビリー君、なんて可愛いのぉ〜♥
すかさず写メに収めました(*^^*)
テント、コガ&ナナにちょうどいい大きさですねぇー
素材感もフワフワしてそう!!
どこで買われたのですかぁ〜?


とことこさんへ
100均の鍋敷きを利用するとは素晴らしい!!
私には発想が出来ない(;;)
そして、器用ではない(−−)
なので、購入してしまう〜

>内側のタオルは4〜5日でボロボロになるので、
その都度新しい物に取り替えています。
とことこさん、まめだなぁ〜
関心しちゃいます!!
私は面倒くさがり屋なので無理だわぁー

写真のテント、既製品に見えますよぉ〜
本当に上手だぁー
とことこさんは、ももちゃんに作ってる最中も
楽しんでいるんでしょうねぇ〜(^^)


ちっちさんへ
そうなんです。
日に日に斑点が増えてきているんです。(^^)
毎日、チェックするのが楽しみ♪
コガネ飼いの凄みですねぇー

>海女の真似事程度で採るのですが・・・
という事は、深く潜れるんですねぇー(@@)
私は脂肪が沢山付いているから、
プールでもすぐ浮かんでしまって・・・
潜水も苦手です。

引っ越しが落ち着いたら、戻って来てねぇー(^^)


ジルバさんへ
ルナちゃん、発情が止まって良かったですねぇ〜
コザ女子も歳を取ると性格が丸くなるんですかぁー
うちのルルも落ち着いてくれるだろうかぁ??

歳を取ったインコちゃんって寝ている事が多いって聞いた事があるのですが、
ルナちゃんは、どうですか?
ケージの配置なども止まり木を低めにし、
餌入れを下に置くとか本に書かれてあったのですが・・・
色々と配慮してあげなくてはなりませんよねぇー
うちの仔は、まだ若いですが、
今から読んで備えています!!

写真のウロコちゃん、体格がいいですねぇー
個人的には『むちむち』の仔の方が好きです♥
なんか健康的でいいですよね!!

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

えぃ

皆さんこんにちは。

朝晩が涼しくなってきた為、ぱるが最近クシャミをする時があります。

七色墨人さん
奈々ちゃんホイホイ、欲しい!!
冬場はあの中で寝てるのですか?あの中に床暖ヒーターを入れてあげたらぬくぬくで眠れるのではないかと、購入を考え中です。
写真のギュウギュウ本当に可愛いですね、2羽以上居ると、
あんな可愛い写真も撮れちゃうんですね!羨ましいです〜

ルルのかあちゃんさん、
キキちゃんの背中ランダムに黄色が出てきましたね〜
まだ、柔らかそうな羽に見えます。触り心地良さそうw
防音アクリルケース、冬は暖かそうだし、いいですね。
でもかなり高いから。。。私はすぐには無理かな〜

とことこさんのベット、確かにギュウギュウそう〜w
ももちゃんも切り株ハウス、どうですか?

いいね!

投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ

退会ユーザー

みなさんこんばんは〜。大好きな夏が終わりかけているので落ち込みすぎてパソコンさえ開けませんでした。なんてのはウソでなぜか超多忙な毎日です・・・収入は少ないくせに(--)

ルルのかあちゃんさんの動画見ましたよー。みんなかわいい!
でもアクリルケース、結構高いですよね〜。防音効果は確かに「?」ですが、これからの季節の防寒対策にはばっちりですね!

ちっちさん、お引っ越しいいですね〜。私も次引っ越すなら防音設備完備の部屋があるところで白色系の子も迎えたいです。あ、でも私の方が先に寿命が来てしまうかも^^

七色墨人さんのぎゅうぎゅう写真、たまりませんね〜。こりゃたまらん。
でも、だいぶ前のトピですが「ローリングマンボウ」って・・・^^
なんだか今度はロッケンロールなビリーソングができそう。

とことこさんのテント、いいですね! 生地のデザインもかわいいです。
うちでは、色々なデザインのテントを毎回購入しているのですが、サンゴの気に入らないデザインだとすぐ破壊します。結構高いのに3日しかもたなかったのもありました(TT) 気に入ると1シーズンは大丈夫なんですけどね、やっぱり作った方が安上がりかも。
でも無精でねぇ・・・。

えぃさん、急に気温が変わりましたので鳥さんもえぃさんも体調管理お気をつけ下さいましね!

他の皆様も風邪など引きませんように〜!

甘え顔ドアップ

いいね!

投稿ID: vHCbo4C8i/0NqJrJj9QtEw

七色墨人

皆様、こんばんはw

漆黒の天空より降り注ぐ雨粒が眩い照明を吸い込んだ銀の雨となってQVCのグランドに突き刺さる。時にぬかるんだグランドは対戦相手より脅威だ。シビアな今夜の戦いに先に根負けしたのは最下位から一つ順位を上げた『檻』。3位『猫』が勝った為『鴎』の順位は変わらなかった。残り33試合『鴎』はどこまで飛翔できるのだろう。。。


お返事の前に一つお詫びがw汗。昨日の『ぎゅうぎゅう』写真ですが、モデルは「奈々ビリ」ではありません!(時期は一年程前)こんぱまる相生店さんの写真速報に載っていたナナイロちゃんですw「金麦」のせいではないでしょうが、一筆書き忘れてしまいました。申し訳ありませんでしたm(_)m


ルルのかあちゃんさん。
自分も過去にお返事頂けなかったのは2回や3回じゃないです。自分が変な事書いちゃったので、ルルのかあちゃんさんに、嫌な思いさせちゃいましたね。御免なさいねw人として簡単なお返事位は書いて欲しいもんですが、悪い想像すると、きりがないので、皆偶然にもPC開けない程お忙しいんだと思いましょうかねw性善説性善説。

防音は完全じゃないにせよ、(アクリル板で)ワンクッション入ってる事で甲高い高音が多少なりともマイルドになってるんじゃないでしょうかw!??人は無音の中では生きてません。「気にならない」と言う効果があったんですねww

「羊の毛布」の正確な商品名分かりますか?それか毛布担当の店員さんに聞けば分かりますかねw??

>奈々婦人の様に『はげ』になるのではと頭を過ぎりました。
同じだったら大変ですね!ただ換羽の時以上に抜け毛が落ちてる筈ですw!!

>ぎゅうぎゅうづめの奈々婦人&ビリー君、なんて可愛いのぉ〜♥
↑にも書きましたが奈々ビリではないのです。すみませんm(_)m一羽は既にお迎えされているのですが、もう一羽は今だ売れ残り。ナナイロとは思えない金額で絶賛販売中ですw哀。


ちっちさん。
いよいよ引っ越しですか!おめでとうございますwひょっとしたら暫し筋肉痛との闘いがあるかもですが、一息ついたら又このトピに帰って来て下さいねww

ちっちさん仰せの様に鳥達が何を巣と認識するかはこちらからでは分かりません。予防という意味ではテントを入れないのは正解かもですねww


ジルバさん。
異常な野球好きですwジルバさんも同じ様な野球好きになって下さいとは申しません。ですが、地元のチームが優勝しそうだったら応援してあげて下さい。きっとイトヨがセールしてくれますし^^スポーツの勝利は時に地元経済活性のエキスとなりますよ〜。現実問題としては千葉のイトヨにはカープの商品は置いて無いなw

お写真の「むちむちウロコ」可愛いですねw地元のショップでインコフェアがあったんですが、可愛いウロコばっかり。お迎えしたくなりましたww


えぃさん。
>奈々ちゃんホイホイ、欲しい!!
見た目より大きいですよw奈々婦人の籠の中にはとても入らないですw我が家では放鳥時にオモチャとして遊ばせています。
ただ、えぃさんの床暖ヒーターは面白いアイデアかもwちっちさんが仰ってましたが、この切り株も巣と判断してしまうとマズイので、我が家よりもぱる君一羽用のオモチャとした方が良いかもしれないですねww

ぎゅうぎゅう写真のモデル奈々ビリじゃないんですよwごめんなさいね〜でもこんなに可愛いのに何故か売れ残ってしまう。不憫です(><)


RINGOさん。
「ぎゅうぎゅう写真」は「奈々ビリ」でなく一年程前のこんぱまるさんの写真で、余りに可愛かったからダウンロードしたものでしたw紛らわしくてスミマセンw汗。

ローリングマンボウは自ら脱出不能の場合でしかやってくれないんで^^今度いつ見れるかな〜と。

サンゴ君の甘え顔の写真、RINGOさんを完全に信じ切ってる顔w目がトロ〜ンとしてる。可愛いですねww

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

えぃ

皆さん、おはようございます。

えっ!七色墨人さん、売れ残ったナナイロちゃんて、いくらぐらいなのですか?私も先日会社近くのホームセンターで、初の実物ナナイロメキシコインコをみましたが、お値段は何と!13万円でした。高くないですかー??
切り株ハウスを寝床にしたかったのですが、発情など促してしまうと良くないんですね〜〜ぱるはテントでも興奮してコンコンして吐き戻しますから…まずいかな。。

RINGOさん、
サンゴちゃんのどアップ可愛い〜〜!これからの寒さ対策すごく考えでます。我が家に来て初めての冬だし。でも過保護にしすぎると、来年からも大変だし、強い体が出来ないかとも思ってます。

また、皆さんの冬の寒さ対策のアドバイスをお願いします〜


ちょっとサンゴちゃんに似てませんか(笑)?

いいね!

投稿ID: r8x27kNmID7Hrc2zOkN9pg

ジルバ

おはようござうます

えいさん

ナナイロさん13万もするんですかー
お高いですねー
そのお店のコガネさんのお値段はいかほどでしょうか?

こちらのアミーゴでは5万から7万でしたよ

めったに入って来ないのですぐお迎えされちゃいましたが・・

七色墨人さん

熱烈な鯉ファンの友人に連れられて一度だけ阪神タイガースの本拠地での試合に行った事があります
ホテルから全身真っ赤で敵陣に乗り込むには勇気がいると友人も語っていました
私も借りてほぼ真っ赤で観戦しました、まー負けたから、真っ赤でも怖くなかったけどね
皆さんの熱血応援ぶりを観戦するのが面白く、選手一人一人に応援歌がある事を初めて知りました

ルルのかあちゃんさん

ルナは今の所元気いっぱいですよー
発情が一時停止している時だけケージの外で遊ばせてあげたり、撫でてあげたりできるのでご機嫌も良いみたいです

もしもっとお年を取ったら、リリィの為にそろえた、シート式ヒーターや、キャリー、プラケ、低い止まり木などが役にたつでしょう





夏の思い出

いいね!

投稿ID: gGgH6roi5TUXqq4BfFhIqQ

えぃ

皆さんこんにちは。

雨でびしょ濡れでバイクで帰宅しました…

ジルバさん、
えっ!アミーゴで?うちの近くのアミーゴはコガネが8万円です。私もぱるをお迎えした時同じ金額でした。私にとっては大金(笑)頑張りましたよ(*^_^*)
ナナイロは、ダイキです。そこは少し前に居たコガネも高くて、12万円でした。ナナイロの方がやや高いですね〜
七色墨人さんがアップしたギュウギュウ写真みたいに、うちもぱると仲良くしてくれるならもう一羽欲しい〜
なんちゃって。

いいね!

投稿ID: EiKq0pCb2Qrd+gkxNMwv+Q

なっち@

皆様お久しぶりです。なっちです。

なんと!400コメです!
もっとたくさんのコニュア飼いの方々が参加していただけるとまた、違うお話も出てきたりして、もっと楽しい♪

さて、私事ですが、息子から貰った風邪でダウンしておりました・・・!
私の方はもう良くなったのですが、息子がまだ少々咳き込んでおり、辛そうです・・。
朝、「頭痛いな〜・・・」と思いながら、ベッドから起きようとすると、目がまわる!
「なんだ〜?」と思って検温したら、39.4℃!
頭痛と発熱以外は何の症状もなく。病院でも、医師は「インフルでもないしな〜?」と首をかしげていらっしゃいました。結局はただの風邪。しかし!ただの風邪と侮るなかれ!皆様ご用心を!

現在、後遺症?で口の中がおかしい・・・
特に味覚がおかしくて、何を食べても味がしない。

地元の名産品で、「王子サーモン」があるのです♪
お手頃価格のスモークサーモンのチップがとっても美味しいのです!

でも、失礼ながら、食べてみるとお魚のにおいと、しょっぱい味しかしない・・・
魚屋さんのゴム長靴を齧ってる?みたいな。
エ〜ン・・・!本当はすっごく美味しいのに〜!味覚が戻ったら、絶対ビールと一緒に一杯やってやる〜!

ちなみに、王子サーモンさんのスモークサーモンはサミットご用達で、各国のゲストにとても好評だったそうで、飲めない方でも、サラダやマリネで美味しくいただけますヨ♪
菜月さんも、塩分があるので、ほんの少〜しですが味見してます♪

七色墨人さん、ぎゅうぎゅう。夫と見ていて萌えました♪
息子の看病疲れが夫婦二人、とっても癒されました♪
また可愛い画像がありましたらご紹介くださいね♪

ナナイロメキシコのお値段のお話が出ていましたね〜、菜月の当初のお値段は15万円でした。可愛いヒナの頃。
その頃はスタッフさんに良く懐いていて、エプロンのポケットに入っていました。

「こんなに懐いて可愛いコ、すぐに居なくなっちゃうな。」

しかし、時が経つにつれ、彼女は居残り、値段は安くなり、ケージも隅っこへ・・・
でも、その時はまさかあのヒナだとは思っていなかった。

セキセイしか、飼育経験のなかった私。
コニュアはいずれお迎えしたいと思いながら、その頃はセキセイの繁殖をしていたため、お迎えを見送っておりました。
時間の取れる状況で、しっかり向き合いたい、と思っていたからです。
その後自身の結婚や、懐いていたセキセイの落鳥を経て、当初オカメをお迎え予定でショップへ。
そして、菜月と再会。あのコだったんだ!
「待たせたね。お迎えに来たよ。さあ、お家へ。」

菜月さん、今日もトーストを齧り、温州ミカンと巨峰をムシャムシャ!
「美味し〜♪」だそうです♪♪

いいね!

投稿ID: GxbgOtNSaz3cfJfYHhDVOA

七色墨人

皆様、こんばんはw

共に失策に絡む失点。ベンチ前の円陣。少ない好機に爆発する打線。写し絵の様なイニングを繰り返し『鴎』は一点差で逃げ切る。優勝戦線からは外れたがCS残り一席を懸けた厳しい戦いを物に出来た。今日の勝利のバトン『石垣鴎』よ、しっかり握って欲しい。


えぃさん。
今の今、確認しましたら今だ売れ残りで¥39000也。こんぱまるさんのHPで相生店の鳥リスト(グリーンコニュア)を見てあげて下さいw1ページ目の15羽目の子です。又、既にお迎えされた一羽の子は2ページ目の3羽目の子ですww
>お値段は何と!13万円でした。高くないですかー??
高いですw笑。ジルバさんも仰ってましたが5万円代〜7万円代が妥当な金額と考えます。只お店によってどの商社に依頼するか、どういうルートで輸入するか、間に色々な人が混じったりするのか、円高か円安か、各自色々な思惑でお値段が決まる事でしょうw勿論より儲けが欲しい面の皮が厚い奴が混じれば尚お値段は高騰することでしょうね。
因みに我が家の「ビリー」は地元のショップで¥128000でした。正直な所、当時高いと思いました。でも後悔はしていません。何故なら『マンボウビリー』と言うプレミアが付いていたのですからww

>切り株ハウスを寝床にしたかった
とりっちメンバーではないのですが、コガネのペアを飼ってらっしゃる方のブログを見て「切り株」を買いましたwそのブログの方は、やはり「切り株」が巣になってしまい、♂が発情して気が荒く噛み付く様になったので「切り株」は撤去されたとの事ですww


ジルバさん。
甲子園に行かれたのですか??ご無事で何よりですw苦笑。『虎』ファンは個人的には一番特異だと思ってます。何と言うか?心や日々の生活にかなり深く根を張ってて宗教チックと言うか?排他的なんですよね。自分だけがそう感じてるだけかもなんですが。因みに『鴎』ファンは自身、球場で出したゴミは全て自宅に持ち帰りますwそんな『鴎』ファンが大好きですww

話変わりまして、クッキーちゃんとリリィちゃんは『マンボウ』出来ますかw!?!?


なっちさん。
チクショーRE:400取られたーぁ!!密かに狙ってたのに〜残念無念ww
誰だこんな時間(俺の時間)にと思ったら、なっちさんかwちっちさんだったらまだ分かるけど引っ越しだしなーと。

>検温したら、39.4℃!
大丈夫!??7年前かな?自分も39℃台で病院に行ったら「肺炎」でその場で入院でしたよ。Jr君は今はどうなの?咳が辛い?大丈夫なのw!??可哀想に代わってあげたい;;負けるな!ことり男子の後輩よ!!

「王子サーモン」美味しそうですね〜検索したら姿切りは結構なお値段。数百円の奴が有るから試しに買おうwビールに合うなら尚更w笑。

姐さん、お高かったんですねw奈々はどうだったかな??兎に角お迎えは¥39800だったかな。売れ残りだったんで半値ならと値切りましたww

>「待たせたね。お迎えに来たよ。さあ、お家へ。」
これまた、良いセリフだね〜断言するよw又えぃさん泣いてるわww
なっちさん、子供向けの絵本とか童話でも書きなよw絶対良い本出来るよww

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

381 - 400件 4,270件中

あなたもトピックを作ってみませんか?