雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コガネメキシコインコ&ナナイロメキシコインコのお友達募集!他種飼いの方もWelcome♪♪

ルルのかあちゃん
コメント
4,270
投票
0

念願の「コガネメキシコインコの雛」をお迎えしてもう3年!!
トピも立ち上げて3年目になりました。
北は北海道、南は福岡のコガ・ナナ友が参加しております。
皆さん、素敵な方ばかりです。

現在のインコブームの追い風を受け、鳥カフェ等で、
コガネ・ナナイロに触れ合った方も多いのではないでしょうか?

「今は無理だけれど、将来コガナナをお迎えしたい!」
「知らなかった鳥だけど、興味がある!」

その様な「コガナナ」ではない他種インコを飼っていらっしゃる方達も
気軽に参加して下さい(^^)
インコ話で盛り上がりましょう!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m

名前は「キキ」です♥

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (4,270件)

※421~440件目

新しい順 | 古い順

えぃ

皆さんおはようございます。

雨で気温も下がり、ぱるよりも私の方が寒くて、たまらずヒーター入れてますw
ばるは平気そう。元気満々で遊んでます。

ちっちさん、引越しお疲れ様でしたー。疲れから体調も崩されて大変でしたね。ゆっくり休まれて早く体調回復されますように。急に寒くなったし、体調管理大変ですよねー!
インコちゃん達も、早く環境に慣れますように!

七色墨人さん、
ぱるは、切り株ベットそんなに興味ないみたいで、ベットを目の前にしたら、少し遊びますが、すぐに飽きて違う場所へ遊びに行きます。どちらかと言うと、ガジガジ噛める場所が好きみたいでー!
奈々夫人、よく見たらブツブツとツノが生えてきてるように見えますねー、きっと一時的な事なのですね。新しい羽が生えてくれば安心しますね!

ルルのかあちゃんさん、
日光浴は本当にいいみたいですよ。どこかのブログにもこれで治ったと書いてありましたしー。でも日中はなかなか出来ませんよねー、働いてると…それで土日に雨が振られると最悪ですよね〜
スパイラルライトって、効果ありますかね?私も一応持っていますが、ほぼ使ってません〜

RINGOさん、
サンゴちゃん御殿すごいお値段ですね〜やっぱりステンレスって高い。。でも、鳥には安全なんですよね。広いしサンゴちゃん幸せ〜いつかは…頑張ってぱるにも買ってあげようと思います(笑)

我が家のヤモリは餌の争奪戦! 切り株ハウスの上で仁王立ち!

いいね!

投稿ID: EiKq0pCb2Qrd+gkxNMwv+Q

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

U-18準優勝おめでとうw悲願は次回に持ち越しとなりましたが、一つ断言できます。君達は『鴎軍』より強い。


ちっち♡さん。
お帰りなさ〜い。お引越しお疲れ様でしたw
まだまだ、お疲れでしょうし暫しノンビリ行きましょうwトピのお返事もマイペースで。

レディキウ女史も毛引きをした事があるのですかw!??どの位の症状でしょうね?キキちゃん位?それとも『婦人禿症候群』位でしょうか?病院の先生は何と仰いましたかw??質問だらけですみませんm(_)m

『耳下腺炎』検索しましたら、流行性となると「おたふく風邪」とあります。その「おたふく」すら経験無いのでどれ位しんどいのか想像付きませんが、完治されて良かったです。でも体力が落ちた時に掛かるなら誰でもヤバいですよねww


えぃさん。
ぱる君「切り株」もう飽きちゃったか〜でも何かの瞬間にハマる事があるから部屋の隅に置かないで、ぱる君の目に留まる場所、直ぐに遊べる場所、仁王立ちできる場所に置いといた方がいいと思いますよwあの『ギャーズ』ですら最初は近寄らなかったそうですからww

奈々婦人お陰様で本日も若干ですが、棘が伸びて来てますw毛がオレンジじゃないですか!だから赤い棘の様に見えますねww

ヤモリは日本中何処にもいるんですねwえぃさんのお家のヤモリはペア?カップル??今度はお腹じゃなくて、正面のお顔を撮影して下さい。我が家の場合、ガラスの向こう側木が一杯生えてて撮影できません;;宜しくお願いしますww

夜の大雨に耐えるヤモリさん。 本日の禿婦人。 禿婦人マンボウにビックリw

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

なっち@

皆様、こんにちは!
なっちです♪

ちっちさん、お引越し終わりましたか!
本当にお疲れ様でした。
私も、5年前に現在の家へ引越ししましたが、前のアパートは2DKだったにもかかわらず、「何でこんなにモノがあるの〜!」と思いましたね〜!
夫とは「いずれ引っ越すから、モノは最小限で♪」と言っていたはずなのですが(笑)
なんといってもかさばって重いのが、本とメディア!
菜月の飼育書と、トリ関連の本だけでダンボール3箱!
でも・・・捨てられないし!
引越し屋さんのお兄さん達は笑顔で運んでくれましたが。
仕事とは言え、頭が下がります。引越しのサ○イさん、本当にありがとう!
戸建てに引越ししてから、モノが徐々に増え始め、現在は息子のモノも増えて・・・
そろそろ断捨利かしら。なんてまた思い始めています。
私も、引越しの疲れから体調を崩したことがあったので、ここ2〜3ヶ月は休むことを優先にお大事にしてくださいね。
すぐに使わないもをの片付けるのは半年後でも良いんだから♪

七色墨人さん、ルルのかあちゃんさん、何と!
奈々婦人、キキちゃん、おハゲちゃんではないですか!

奈々さんの方は産卵まで行かないちょびっと発情だったのかもしれません。
しばらくは、また発情しないように見ていてあげてくださいね。

ルルのかあちゃんさん、キキちゃん、お腹周りの羽、ということは、初めて与える食べ物があったとか、消化不良や室温急激な温度変化はありませんでしたか?
もしかすると、キキちゃんはお腹の調子があまりよくなかったかもしれません。
便に異常が無いように見えても、わからないことはよくあります。特に性格が繊細なコだと、ちょっとの変化でもお腹にきてしまう、気になる、羽を抜く、というケースも多々あるようです。
しかも、今、大人の羽に生え変わってきている時期。つまり、雛換羽です。この時期は体調を崩しやすいので、食べ方などを注意してみてあげてくださいね。

いいね!

投稿ID: as5dc4fpyMM3ZW479yFkow

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

しとしと梅雨の様な雨が〜まさか猛暑に逆戻り何てことはw夏に戻って大喜びな人間はこの惑星に一人しかおらん。「私の前世はフランス人♪」と申すあの人物しかww


なっちさん。
えーと、忘れないうちに。Jr君の風邪は治りましたか?我が小鳥男子の後輩w次回のREで返答希望也。

現在、北海道の夜は何℃位でしょうw!?ヒーター入れましたか?今、七色鳥部屋の室温は23℃でした。ヒーターはどの籠にも入れてないんですが、寒暖の差が激しいかなとも思うんで試案の為所。まあ、禿婦人が普通にしてるんでw笑。

やっぱり発情と何かしらの関係あるんでしょうかねw!??考えられるとしたら以前ちっち♡さんに教えて頂いた「発情抑制サプリ」が切れてる事位でしょうか。どちらかと言えばビリーの方が色んな所にお尻擦ってますw先日は「マンボウスーツ」にスリスリ^^そんな姿を見ているだけで発情という事はありますかね?だとすれば流石に完全な形での予防は厳しくなりますがw苦笑。

あー、そうそう!北海道にヤモリは居るのw!?!?


ルルのかあちゃんさん。
猛禽猛禽猛禽猛禽wwww爆。

本日の禿婦人。 徐々に伸びて来ました。 早く生えるといいねw

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

日曜日から体調が優れないと思っていたら、
風邪を引いてしまいました(;;)
肌寒い日が続いているので、
皆さんもお体を崩されないように・・・m(・・)m

週末、『猛禽カフェ』へ行って来ました。
15分の触れ合いだったのにかなり長く触らせて貰えて満足!!
フクロウさんも頭や首をカキカキされると喜ぶんですねぇー(@@)
気持ちよさそうに目を細めていました。
羽毛の触り心地はインコよりもフワフワで、
匂いは肉食なので例え様のない不思議な匂いでした(−−)
手の平サイズの仔は『めんこかった』です。
(方言です。標準語で可愛いです。)
フクロウは、日光浴をすると死んでしまうし、
食べ物も決まった物をあげないとこれまた死んでしまうそうです。
とてもデリケートな生き物で飼えないですねぇー
スキンシップもほどほどにしないとストレスをあたえるそうで、
観賞用として飼われた方がいいそうです。
私にはちょっと物足りないかもぉ〜
たまにカフェで触れ合うのが丁度いいですね!!
(下に写真をUPします。)


七色墨人さんへ
ニュースで千葉県中央区が突風で被害が出ていると言ってましたが、
大丈夫でしたか?
最近、日本でも竜巻&突風の被害が出ているので怖いですねぇー

>ふと思ったんですが『キキちゃん』と『小姫ちゃん』も連れて行くの?
連れて行きませんよぉ〜
病気怖いし、食べられちゃいます(笑)

小姫ちゃんの飼い主さんはフクロウさんを触れ合わなかったけど、
南会津で行われている『プチ鷹匠体験』に興味が湧いたみたいです。

>人間でも白髪になりかけってあるじゃないですか?
なるほど、納得です。

>実は自分が通学していた高校の直ぐ傍に本格的っぽい『陶芸教室』が
数年前にできたんですよ〜
本格的っぽい陶芸教室、ステキ!!
連絡して料金を聞いてみては・・・(^^)

ヤモリ、千葉県にも出るんだぁ〜
そして、体が白いしぃ〜
『ウロコトピ』でもヤモリの話が出ているんですよぉー
もしかして、時期的に今が出没するですかねぇ〜??

奈々婦人、半分以上抜いてるしぃ〜(;;)
どうしたんだろう??
今回は何が原因?
その後、キキは胸の羽を抜いていないようです。
一時期的なものだったのかなぁ〜?

写真の『禿婦人、マンボウにびっくり』
面白い!!
首が細くなっているしぃ〜(^^)
奈々婦人は、『マンボウ奈々』にならないんですか?


ちっちさんへ
お引越しも落ち着いたようで・・・
お疲れ様でしたm(・・)m
『耳下腺炎』初めて聞きました(@@)
しかし、治って良かったですねぇー

キウちゃんは羽を噛むんですかぁ〜
羽噛みは毛引きとちがって病気ではないので、
元気なら大丈夫だと聞きました。
ただ、癖になると習慣化するそうですねぇー


えぃさんへ
>ぱるよりも私の方が寒くて、たまらずヒーターをいれています。
広島でも寒いですかぁー
ぱるちゃんは平気とは・・・(@@)
うちはもうペットヒーターを入れています。
インコの脚がぬるまっこいと可哀そうになってしまって・・・

>日光浴は本当にいいみたいですよ。
そうなのですねぇー
キキが『禿嬢』になったら試してみます(^^)

写真のヤモリは何を食べているのですか?
日本のヤモリって体が白いもんなんですか?


なっちさんへ
>葉月の飼育書と鳥の関連の本だけでダンボール3箱!
凄い(@@)

>そろそろ断捨利かしら。
捨てる前に売ってお金に変えては・・・
私は、娘の服やおもちゃを『セカンドストリート』
『ジャンブルストリート』の買い取りUPを待って売りますよぉ〜
自分の服も売っています。
結構、お金になりますよ〜
お勧めです!!

>初めて与える食べ物があったとか・・・
あったかもぉ〜??
直ぐに抜かなくなったので、
その可能性大です。

>この時期は体調を崩しやすいので、
食べ方などを注意して見てあげて下さいね。
気を付けますねぇー

手の平サイズのフクロウちゃん♥ 右の仔、首をかしげて可愛い♥ この仔は触り放題でした♥

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

とことこ

みなさんこんにちは!
またまたご無沙汰してしまいました・・・。

実は実家の母が入院していたのですが、
昨日やっと退院し、ひとまず落ち着きました!
来月あたりに今度はもっと本格的な入院をする必要がありそうですが、
合間を見つけてこのトピでしっかり癒されますね〜☆

ところで、奈々ちゃん!すごい抜いちゃったね!
奈々ちゃんのこの姿を見た時の、七色墨人さんのショックを考えると心が痛みます(涙)
実は半年前に亡くしたマメルリハも毛引きになってしまっていたのですが、
仕事から帰ってお腹の毛がチョロンチョロンになっているその子を見た瞬間、
本当に全身から血の気が引きました。

でも奈々ちゃんは一回だけ一気に抜いて、その後は触らないみたいですね。
どんどん新しい毛が生えてきてて、よかったです。

キキちゃんにしても、鳥さんって本当にデリケートで、
何が引き金になって自分の毛をむしっちゃうのか、
専門家でもなかなか分からないみたいですからね〜。

ルルのかあちゃんさんの風邪、そしてちっちさんの耳下腺炎、
大丈夫ですか?
季節の変わり目で体調を崩しやすいし、お二人とも疲れが溜まってるんでしょう〜。
無理せずゆっくり休んで下さいね!
なっちさんと息子さんの風邪も治りましたか??

えぃさんはもうヒーター入れてるんですね!
松山はまだまだ「今日は涼しいかな」ぐらいで、
私はまだ日中も夜も半袖で過ごしてますよ☆

RINGOさんのサンゴちゃん御殿、すごいですね!豪華!!
マメちゃんは破壊魔ですか?(笑)
うちにいたマメもガジガジ大好きでしたよ〜。

あ、ルルのかあちゃんさんの猛禽カフェ!
フクロウさん達大きな目でキョトンとしてて可愛いですね♪
私も触りたいです!

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

なっち@

皆様こんにちは!
なっちです。

フクロウちゃん、可愛いですね〜♪
猛禽って意外にフワッフワなんですよ♪
以前に脳震盪を起こしたハヤブサ君(男の子だった)を助けたときは羽がもう気持ち良いの〜って!
そんな時じゃないと、ハヤブサ君になんて触れないから、お助けがてら、申し訳ないと思いながらもモフってしまいました、ハヤブサ君、ごめんなさい!

ちなみに、保護したハヤブサ君、ダンボールで保温し、市役所の環境課にすぐに連絡しました。
その後、獣医さんに診ていただき、元気に帰っていったそうです。
市は野生動物の獣医師ネットワークがあるらしく、菜月のかかりつけの獣医師もたまに野生動物を診るとおっしゃっておりました。

ヤモリのお話が出ていますね〜!
ハイ、ヤモリさん達の北限は東北までなので、ゴキちゃんシロアリさん達同様、北海道には居ません。
北海道って、やっぱり寒いんですね〜!

カナヘビはよく見かけます。
森で木の枝を見ると、リスと一緒によく見かけます。
また、イモリも多いんです。
爬虫類、両生類の飼育で気をつけることは、彼らは脱走のプロ!
飼育していて、どうやって逃げたんだろう?と思うことも多々ありました。
山で捕まえる、自宅で飼育、逃げられる、親から飼育禁止令(笑)

カナヘビはそのつぶらな瞳が意外にめんこい(ルルのかあちゃんさん、めんこいは北海道でも使いますヨ)♪
エサにバッタを一生懸命捕まえていました!

最近は寒暖の差が大きくて、風邪がまだ抜け切らない息子が夜中にゲホゲホ・・・!
起きてしまって泣く、抱っこ要求、親寝不足、親に感染するの悪循環をここ1ヶ月ほど繰り返しております・・・。

菜月をはじめ、トリ達は私たちと同じ部屋で寝ています。
冬は寒いし、寒いのがイヤなので、厳冬期はストーブを焚きっぱなしにします。
なので、同じ部屋で寝る方がトリも暖かいし、都合が良いんです。
菜月は私の枕元にケージを置いて、毛布をケージにかけて寝ています。
なので、息子が泣くと、菜月さんもカタカタ・・・
そして、ポリポリ・・・どさくさにまぎれて夜中にお食事しているみたいです(笑)
なっちゃん、うるさくてゴメンね(笑)

たまに、カタカタやっている時に「なっちゃん、ねんねんよ」と話しかけると「ウヒャ♪ねんねん♪」と返ってきます♪
一緒に寝るのもおススメですよ(笑)

いいね!

投稿ID: as5dc4fpyMM3ZW479yFkow

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

連戦連勝で快進撃を続けていた『鴎』の歯車が狂ったのは雨の東北での降雨無効試合。そして本日も降りしきる雨の東北。負の連鎖を断ち切るかの如く大勝で連敗を止めた『鴎』のツキは再度蘇るのだろうか?


ルルのかあちゃんさん。
>フクロウさんも頭や首をカキカキされると喜ぶんですねぇー
可愛いですね〜自分も行ってみたくなりましたwインコと違うモフモフ感か〜♪でも肉食と言うだけで独特の匂いなんですかw!??増々興味深々ww
>たまにカフェで触れ合うのが丁度いいですね!!
確かにそうですねw可愛いと思うのと飼うのは全く別。個人的には生餌とか絶対嫌だしwそれと日光浴で死んじゃうんですかw!?!?初耳です!!モグラじゃあるまいしww
>『プチ鷹匠体験』に興味が湧いたみたいです。
確か?小姫ちゃんの飼い主さんは年配の男の方でしたよねw分かるわ〜男の人だったらシャレで一回位やってみたいと思いますよ^^
それと写真のフクロウが可愛いのは当然として、黒い服を着て、やたら髪の毛が多そうな女性の方はどなたですかw??

>ニュースで千葉県中央区が突風で被害が出ていると言ってましたが、 大丈夫でしたか?
心配して頂きありがとうございますw自分が住んでいる(国際空港のある)N市も一部の町で5棟の屋根瓦が飛んだとかニュースで言ってましたw恐ろしい話です!!仮に放鳥時に屋根でも飛ばされたらシャレになりません(><)

>本格的っぽい陶芸教室、ステキ!! 連絡して料金を聞いてみては
HPで確認しましたら、1回の授業料が5250円だそうです。。。

>『ウロコトピ』でもヤモリの話が出ているんですよぉー
存じております。ですから写真を載せたのですw間違いなく、えぃさん失笑してますよww

> 今回は何が原因?
今回は全くの想定外。謎です。なっちさんの仰る様に「発情なりかけ」が可能性として有りかもですねww
抜かない事が一番ですが、婦人は抜いた後、突かないのが救いですw写真を最初から見て頂けると分かりますが徐々に伸びて来ておりますww
>奈々婦人は、『マンボウ奈々』にならないんですか?
奈々婦人が考え事をしてボーっとしている時に『マンボウスーツ』をスポッと被せた事があるんですwそしたら亀の様に首をすくめて固まってしまい可哀想なのでその後止めてますw笑。


とことこさん。
お母様の御病気が一日でも早く良くなりますように。お大事時に。とことこさんも、こちらの書き込みは余り御無理なさらず。御自身とお母様との時間を優先して下さい!それとピー太君は暫くお父様と2人暮らしで寂しいでしょうね。大好きなお母様が居ないと。。。

>本当に全身から血の気が引きました。
今回で2回目なのですが、最初の時は正にそうです!!「これからどうなってしまうのか?」「治るのか?生えてくるのか?このままだったらどうしようw汗」仮病で会社休んで病院に行きましたものww
参考までに、空ちゃんは自然治癒で治りましたか??

>一回だけ一気に抜いて、その後は触らないみたいですね。
それが救いですねw今日辺りから赤棘が若干立ち上がってきました。もう暫くすると赤い(オレンジ)羽根がチロチロ開いて?くるのではと。


なっちさん。
>脳震盪を起こしたハヤブサ君(男の子だった)
さすが北海道だわ〜そんな シチュエーションでハヤブサに触れられるとはw猛禽カフェにハヤブサいるかなー?でもなんで男の子と分かったの??

ゴキちゃんは知ってたけど、シロアリやヤモリも北海道にはいないのか!これまた初耳ww

Jr君風邪治らんか〜これから増々寒くなるだろうしwお大事にね。早く元気になりますように。なっちさんも、うつらないようにねww

本日の禿婦人。 どう?少しは伸びた!? ちょっとは伸びたかな??

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

台風17・18号、要注意ですねぇー
進路も変えているし、油断ならないです。

ところで、最近、キキはピー(セキセイ)とルル(コザクラ)に
クチバシを開けて威嚇します。
自分より体が小さいから勝ると思っているのかなぁ〜??
『かあちゃんは、あたちの物よぉ〜』と主張しているようですねぇー


とことこさんへ
>実は実家の母が入院していたのですが、
昨日やっと退院し、ひとまず落ち着きました!
来月あたりに今度はもっと本格的な入院をする必要がありそうですが・・・
そうでしたかぁ〜
とことこさんも疲れから体調を崩さないように、
気を付けて下さいねぇー

うちの母も昨日から検査入院しています。
多分、来月、手術入院になると思います。
なので、母が担当している家事もやっているのですが、
時間に追われてワタワタしています。
仕事をしながら家事をこなしている人も沢山いるのにねぇー
日頃、甘えているから大変です(笑)
でも、料理は楽しんでやっています!!

>本当に全身から血の気が引きました。
私もキキの胸を見た時、体からスーっと血の気が引くのを感じましたよぉー

>フクロウさん達、大きな目でキョトンとしてて可愛いですね♪
私も触りたいです!
小姫ちゃんの飼い主さんは兵庫県出身なのですが・・・
神戸市にフクロウを見れるお店があるそうですよぉ〜
かなり大型の仔が居るそうです。


なっちさんへ
>以前に脳震盪を起こしたハヤブサ君(男の子だった)を助けた時、
羽がもう気持ち良いの〜って!
保護した仔がハヤブサで男の子ってわかるのも凄いですが、
脳震盪の隙に羽を触るとは・・・(笑)

>ヤモリさん達の北限は東北までなので、
ゴキちゃん・シロアリさん達同様、
北海道には居ません。
えっ東北にもヤモリが居るって事ですかぁ〜(@@)
見た事が無い!!
北海道にはヤモリ・コギ・シロアリは居ないんだぁー
知らなかったです。

>カナヘビはよく見かけます。
森で木の枝を見ると、リスと一緒に見かけます。
カネヘビ=カナチョロ(方言?)はお父さんが飼っていました。
(私は苦手です(;;))
リスは大好き♥
イギリスへ行った時に公園で人懐こいリスに餌をあげました。
可愛かったぁ〜♥

>葉月をはじめ、鳥達は私達と同じ部屋で寝ています。
うちもです。
やっぱり暖かいし、インコ達も私の存在を感じられると思うので・・・

>『ウヒャ♪ねんねん♪』
可愛い♥
キキもお話出来る様になるといいなぁ〜


七色墨人さんへ
>黒い服を着て、やたら髪の毛が多そうな女性の方はどなたですか〜?
もうわかっているくせにぃ〜
私ですよ私!!
ルルかぁ〜です(笑)
髪の毛が多いは余計だぁー
ハゲる心配が無い代わりに白髪になるんだよねぇ〜(−−)

>仮に放鳥時に屋根でも飛ばされたらシャレになりません(><)
本当ですよぉー
突風でインコ達が何処かへ飛ばされてしまいます。
追跡不能ですよぉ〜

>1回の授業料が5,250円だそうです。
う〜ん高いのか安いのかわからない・・・

>存じております。ですから写真を載せたのです。
やっぱりそうだったんですねぇー
道理で、タイミングが一緒だと思いましたよぉ〜(笑)

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

『鴎』よ『猫』に付合って負けなくてもええんやでww


ルルのかあちゃんさん。
ニュースで関東ピーンチと言っておりますが、千葉県N市、静かなもんです。油断でしょうかねw苦笑。他のトピを覗くと神奈川県で退避勧告が出たとか!?RINGOさんは大丈夫だろうかw??とりっちで全国に鳥友さんが出来たので色々気になる事が増えましたよねw

>自分より体が小さいから勝ると思っているのかなぁ〜??
それもあるかもですが、キキちゃんにとって、ピーちゃんとルルちゃんは異種の鳥さんだからだと思いますよwポポちゃんとも仲悪いんでしたっけ??同じコニュアだし、仲良くなれないもんですかねw我が家のビリーは数日で奈々婦人と仲良くなりましたよwサイズが同じなのと♂♀という事もあったかも^^
そうそう!キキちゃん今日の体重は??実はとりっちの方では無いんですが、コガネの女の子を飼ってらっしゃる方が居て、掛かり付けの病院の先生に「この子のサイズなら95g位が妥当」と言われたそうですよw確かに小柄で可憐な女の子。キキちゃんは本当は何gが妥当なんでしょう?素朴な疑問。。。

>多分、来月、手術入院になると思います。
ルルのかあちゃんさんのお母様も手術入院ですか。大変な事が重なるな〜早く良くなりますように。心より祈念致します。ルルのかあちゃんさんも、ご無理なさらない様にね。

猛禽カフェには、手乗りハヤブサはいないのですかw??

キキちゃんはまだお喋りが出来ないのですかw!??マズイな〜大人になってしまうと覚えが悪くなってしまいますよw女性の声の方が覚えやすい筈なんだけどなw因みに奈々婦人は自分が「お腹すいた?」と聞くと・・・奈「チョット!チョットね〜♪」と返してくれますよww明日からキキちゃんと猛レッスンだ(*^^)v

「セキ友トピ」を拝見したんですが、お嬢さんがピーちゃんの卵をゆで卵にしたいとか?自分の鳥友さんで、オカメの無精卵で目玉焼きを作った方がいます。味の方は普通と仰ってましたw少し前の話なので確かではないんですが「不味い」ではなかったと覚えてますw笑。

本日の禿婦人。 どう?伸びたかしらw?? 伸びて来たよ!頑張れw

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

台風は通過したものの雨が続いていますねぇー
福島でも土砂災害警告が出て驚いております。

そうそう、朝、目ざましテレビを見てくたら、
部屋干ししながら扇風機をまわすと乾きやすいそうです。
早速、ベランダに扇風機2台フル活動させました(^^)
帰宅したら、乾いているかチェックしてみます♪


七色墨人さんへ
キキが使っているベットの動画を撮りましたよぉ〜

http://youtu.be/f8GwhmwYI38

>ポポちゃんとも仲が悪いんでしたっけ??
ポポが威嚇するんですよぉー
キキは好意的♥

>『この子のサイズなら95g位が妥当』と言われたそうですよ〜
なんですと・・・(@@)
キキの体重は朝92gで、夜94gキープ中です。
この間、夜96gになった時があって嬉しかったぁー♪
沢山、褒めましたよぉ〜♥

>ルルのかあちゃんさんも、ご無理なさらない様にね。
お気遣いありがとうございますm(・・)m
ほどほどに頑張ります(^^)

>猛禽カフェには、手乗りハヤブサはいないのですか〜??
居なかったですねぇー
でも、チョウケンボウが居ました。
以前、来た時にはハリスホーク・オオタカが居ましたよぉ〜

>『チョット!チョットね〜♪』と返してくれますよ〜
それいいなぁ〜♥
萌えちゃいます!!
キキ、遊びに夢中でじーとしていないしぃ〜
素質あるんだろうか・・・(−−)

>自分の鳥友さんで、オカメの無精卵で目玉焼きを作った方がいます。
なんと(@@)
やっぱり、試した方がいましたかぁ〜!!
じゃー娘に食べていいよと言います。
きっと喜ぶでしょう。

奈々婦人、伸びて来ましたねぇー
禿の中に白い羽が生えている!!
頑張れ禿婦人!
いやいや奈々婦人(*^^*)


今、書き込みしようと思ったら、
新人メンバーにフクロウさんを飼っている人がいましたよぉー(@@)
とりっちにフクロウさん飼いの方が登録するとはびっくりです!!

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

なっち@

皆様、こんにちは!
なっちです。

台風凄いですね!
皆様無事でいらっしゃいますように、お祈りいたします。
北海道にはほとんど台風は来ません。
南の暖かいところで生まれて、北海道はやっぱり寒いせいか、温帯低気圧になってしまいます。
台風すら弱らせる、北の大地・・・恐るべし!

「ハヤブサ君が男の子ってわかったのはなぜ?」
というご質問をいただきました。
ハイ、猛禽は基本的に頭一つくらい、女の子の方が大きいのです。
私が保護したハヤブサ君は足やクチバシから、ヒナ鳥ではなく、生後3年以上経過した若い個体でした。
そして大きさが41センチ。
女の子だと、45センチ以上で、大きいコだと50センチを超えます。なので、男の子だとわかったのです。

最初は白目を剥いていて「ヤバイ!」と思いましたが、まだ暖かい、そして息がある!
もしかして気絶しているだけ?と思い、すぐに保温。
環境課に連れて行くと、意識が戻り、ダンボール箱の中で自分で座っておりました。
「しっかりお医者さんに診てもらうんだよ。」と声をかけて帰ってきましたが、環境課の方々は「も!猛禽じゃないですか〜!!!」と一同、大変驚いていらっしゃいました(笑)
なかなかレアケースだと思いますが、元気になってハッピーエンドで良かった♪

ルルのかあちゃんさん、とことこさん、お身内の入院大変ですね。家事なんて少々手抜きでも大丈夫!
散らかっているだけなら後で片付ければ良いから、疲れたらまず休息してくださいね。お大事にしてくださいね。

七色墨人さん、婦人、だんだん羽が戻ってきましたね!!
ホヨ毛も生えてきて♪
冬にやらないで〜!と祈るばかりです。
最近の菜月さんをはじめ、セキセイは発情していません。
やはり息子か!
我が家の場合、良くも悪くもトリの年齢と、発情に適した環境ではないようです(笑)

高齢トリでも、食欲は全員モリモリで、シードの減りが早い!ドキペさんからいつも大量に購入しています。
たまに食べ残しを野鳥にあげているのですが、沢山のスズメと一緒にカワラヒワの集団が来ておりました。
なっち家には団体さんがお食事に来るみたいです(笑)
玄関先にお皿を置いてあげているのですが、玄関前がトリだらけ!トリまみれになっておりました♪
トリ好きには理想的です♪♪
息子もスズメを見て「チュンチュン!」と言っているので、トリの見分けはつくようになって来たかな〜?

いいね!

投稿ID: as5dc4fpyMM3ZW479yFkow

ルルのかあちゃん

皆様、今晩は〜(^^)!

七色墨人さんへ
さっきの動画見れなかったですよねぇー
すみませんm(・・)m
URLが間違っていたかもぉ〜
再度、貼り付けます!!

https://youtu.be/PLcUyNb3FCU

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

ルルのかあちゃん

皆様、またまた登場(笑)

七色墨人さんへ
『s』を消すの忘れたぁー(−−)

http://youtu.be/PLcUyNb3FCU

これで、どうだぁ〜

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

ジルバ

皆様今晩は

&おひさー

ルルのかあちゃんさん、なっちさん

これから東北や北海道方面に雨が向かっているようですよ

気を付けてくださいね

テレビで鬼怒川の被害を見ていると本当に怖いです

とりっちの方とインコちゃんたちがどうか無事でありますように

ルルのかあちゃんさん

動画見ました

可愛いベットですねー

ポポちゃんも入って寝るのですかー?

キキちゃん元気そうで何よりです

うちのりりィちゃんもウロコとしては小ぶりちゃんですが、握手も、ターンも、おはようも4か月になる前に覚える賢いちゃんです
クッキーも一歳の頃はルナより体重が少なくて小さかったけど、今ではちゃんとルナを超えて大きくなりました

キキちゃんもゆっくり大きくなればいいよね

なっちさん

良いなーハヤブサをまじかで見られるなんてー
私も拾ってみたい
でもこちらでは猛禽治療できる獣医さんがいなかったなー

七色墨人さん

奈々夫人、少し羽が生えてきたみたいですね
寒くなる前に治るといいねー
羽引きのオウムさんはお洋服を着せてもらったり、エプロンをしてもらってたなー


えいさん

こちらの県ではおそらく鳥カフェは無いと思われます
ねーえいさん
そうでしょう

とことこさん
ルルのかあちゃんさん

お身内の入院お見舞い申し上げます
入院されている方のお世話と、子供さんおお世話と、鳥さんお世話、とても忙しく大変だと思います
でも、お世話している方が倒れないようにね
お二方のご家族様が早く良くなりますように


RINGOさん

素敵な丈夫そうなケージですね
広々してるね



いいね!

投稿ID: gGgH6roi5TUXqq4BfFhIqQ

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

今期はしかもホームで余りにも無様な試合が多すぎる。故12球団で観客動員数が断トツで最下位なのだよ。『鴎』関係者諸君理解できているかね?


ルルのかあちゃんさん。
>キキが使っているベットの動画を撮りましたよぉ〜
はいはい!七色さんですよ〜笑。拝見させて頂きましたw時間が無かったのと、乞うご期待と言う事であえて検索していなかったのですが、想像と全然違ったw殆どバックですね!中はフカフカそうでビリーは確実に喜びそうですが。どうなんでしょう!?キキちゃんにせよ、ポポちゃんにせよ、入って寝てくれているんでしょうか!??鳥が中に入ってお休みするイメージが湧かない。。。次回キキちゃんかポポちゃんが中で休んでいたり遊んでいたりする動画か画像撮って下さいw後お値段幾ら位でしたw!?!?

キキちゃん胸の毛抜いていないようですねwよかった。よかった。それと、ぼくそう屋さんの『スーダングラス』キキちゃん美味しそうに食べてましたねw他の子達の食い付きどうですか??

何でポポちゃんはキキちゃんを威嚇するんでしょうかね?ルルのかあちゃ人間が居ないんさんを取られちゃうと考えてるんでしょうかw!??この先奈々ビリの様に仲良しになれたら良いですねw2羽ともまだ若いしチャンスはあると思いますww
あー、それとポポちゃんは喋れますか?仲良しになれたらポポちゃん先生にキキちゃんお喋り教えて貰えるかもしれないですよw

>やっぱり、試した方がいましたかぁ〜!!
先程メールが届いてまして、ここのトピを見たそうで訂正が入りましたw先ずオカメの卵で無く、ボタンインコの卵で目玉焼きだそうですw黄身の味がやたら薄かったそうですwゆで卵は今度オカメが無精卵を産んだらチャレンジしてみると仰ってましたww

奈々婦人の筆毛の先から羽がチョットばかり見えてきましたwまだ写真では分かりずらいですが、絵の具の平筆?みたいな感じですw


なっちさん。
>ホヨ毛も生えてきて♪ 冬にやらないで〜!と祈るばかりです。
抜いた全ての毛穴から筆毛が生えて来ましたw再度突く事無く順調でありますw筆毛の先端が割れて?来ましたのであと少しで復元すると思いますw因みに背中?腰の辺り?はグレーのホヨ毛でいっぱいですww
前回抜いたのは4月でまだ寒かった事もあり、婦人はお腹をビリーの背中にくっ付けておりましたww

>シードの減りが早い!ドキペさんからいつも大量に購入しています。
↑何と言う種類の餌を購入されてますかw!??


ジルバさん。
抜かない事が一番なんですが、お陰様で何とか抜いた個所から全ての筆毛が生えて来たみたいですw
前回同じ様に抜いた時、25日位で復元したので本格的な冬になる前には元通りになるとは思いますが、又、冬に抜いたらシャレにならないですので、それだけは何とか避けたいと考えております。

オウムさんは大型で賢いから、お洋服やエプロン付けてくれると思いますが、奈々婦人は厳しいかな〜まだルナちゃんの方が賢いし良い子ちゃんです!!
そうそう!この冬のルナちゃんの『マンボウチャレンジ』期待してますからねww

本日の禿婦人。 生えて来たわよww 切り株と奈々ビリ。

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは(^^)!

この場を借りて・・・
台風の被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興がなされるようお祈りしております。

福島は、夜の10時に『避難準備』が出されましたが大丈夫です。
今朝は晴れております。
ただ、姉が宮城県に住んでいるので心配です。
河川沿いではなく、高台に住んでいるので大丈夫だと思いますが・・・
学校も臨時休校だそうです。

これから、太平洋側の北東北・北海道へ雨雲が移動するので、
今後も警戒が必要ですね〜
近い地域の方、気を付けて下さいm(・・)m


なっちさんへ
ハヤブサの大きさを知っているなんて凄いですね(@@)
メスの方が大きいとは驚きです!!

>やはり息子か!
獣医さんも言っていましたが・・・
子供の機敏な予知できぬ動きが動物にとって苦手らしいです(笑)
インコちゃん達も年齢もあるかもしれませんが、
発情しない事にこしたことはないですからねぇー
適しない環境で良かったですね(^^)

うちでも庭に竹を半分に割った物に神棚と仏壇の残りご飯をあげていたのですが、
最初は、スズメが来て喜んでいたのですが、
次第にカラスもやってきてやめました(−−)
カラス以外なら歓迎なんですけど・・・

息子さん、鳥の区別がつくようになったのかなぁ〜?
今、何歳ですかぁー?
うちの娘が一番可愛かったのは3歳です。
(えっ今ですが・・・憎たらしいですよぉ〜)
やっぱり、言葉を覚えたての時期が可愛い♥


ジルバさんへ
鬼怒川の堤防決壊で救出された夫婦で、
犬を抱えて居る映像が何とも言えませんでした。
もし、これがインコだったら・・・
仲良しなら1つのキャリーに入れられるけど難しいです。
自然被害が無い地域に住んでいるとはいえ、
考えておかなければですねぇー

動画を見て頂きありがとうございます。
あのベットはフェレット用なのです。
インコ用は大きくてケージが狭くなってしまうので・・・
キキは、ちゃんと入って寝ます!!
お気に入りになってしまったようです♥
でも、ポポは入りません(;;)
元々、下に敷いてある新聞に潜って寝ていたので、
今更変えられないんでしょうねぇー
なので、キキの買い置きにしますぅ〜

リリィーちゃん、握手・ターン・おはようが出来るのですかぁ〜(@@)
とっても賢い仔ですねぇー
キキは握手だけかなぁ〜
お話してくれたら最高!!

キキ、食欲より遊び重視なので困ってしまいます。
気長に成長を見守ろうと思っています(^^)


七色墨人さんへ
ジルバさんのところで書きましたが、
ちゃんと入って寝ますよぉ〜
今度、動画撮りますねぇー
ただ、私が覗くとキキ出て来るんですよぉ〜
上手に撮れるだろうか??
そうそう、ベットで寝る様になったら、
私と一緒に寝てくれないんです(;;)
無理やりベットから取ろうとしたら、
『ギャー』って鳴かれました(−−)
私と寝るよりベットが心地よいって事・・・
寂しいぃ〜
あっ値段は税込みで2,375円です。
楽天市場のペットエコーさんでも扱っているの思うのですが・・・

キキの胸は復活しました(^^)
一次的なものだったのですねぇ〜(安心)

動画の生穂は『スーダングラス』ではなく、
『生稗』なんですよぉ〜
台風前にぼくそう屋さんからメールが来て、
早めに刈り取るからどうですかって・・・
生稗は食いつきがいいですが、
スーダングラスはポポ(ウロコ)だけ好評でした。
またまた10袋も購入してしまったので、
天日干しにでもしようかと思っています。

ポポは『ポポちゃん、ポポちゃん』とお話しします。
自分の名前しか言いませんけど・・・
あの2羽は仲良しなれるんだろうかぁ〜?
きっとポポはかあちゃんがキキに捕らえると思っているんでしょう!
威嚇した後、ポポを怒ると『えっ何で』て顔してますよぉ〜

鳥友さんから訂正が入ったのですかぁ〜(笑)
ボタンちゃんの卵を目玉焼きにしたんですねぇー
オカメちゃんも挑戦するそうで・・・
食レポ希望します!!

奈々婦人、生えてきて良かった良かった。
冬を迎えるまでにはフサフサだね!!
2枚目の写真、頭だけが大きく見える(@@)
まるで着ぐるみを着たゆるキャラの被り物の様だぁ〜(笑)

斑点、また増えたよぉ〜♪ ここからの眺め最高♥ 嬉しくってクチバシ開けて頭上下よ!

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

ルルのかあちゃん

皆様、またまたこんにちは〜(^^)!

聞きたい事があったんですよぉー
爪切りってどうしてます?
自分で切っていますか?
コガ・ナナの爪って黒くて血管が見えないじゃないですかぁ〜(−−)
私、怖くて切れないんですよー
なので、獣医さんに頼んでいます。
キキ、1ヶ月で伸びちゃうんですよねぇー
今も痛いです。

こら〜何撮ってんだぁー!! 頭に注目してぇー黄色と緑の点々がぁ〜変? 只今、大人の階段を登っています♪

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

えぃ

皆さんこんにちは。

今朝も冷え込みましたが、日中は暑いぐらいですね・・・
体調を崩されませんように。それと、台風の影響で大変な被害が出ていますが、皆様は大丈夫でしょうか?

なっちさん、
ウヒャ♪ねんねん♪超羨ましいです。可愛い!!ぱるは全然喋りません。いや、覚える気ない感じです。。話しかけても飛ぶ・齧る・遊ぶで、全然聞いてません(悲)せめて一言二言でも話してくれたらいいのになぁ〜コツはありますか?

とことこさん、
ぱるのヒーターはまだ夜は入れてないのですが、今朝は20度を切っていたので少し寒かったのか、朝方ゲージでガサゴソしていました。膨らんでないから大丈夫かな。。。と。ももちゃんはどのぐらいでヒーターいれますか?

ルルの母ちゃんさん、
キキちゃんなんだか逞しくなったように見えます〜黄色がちらほら出てきて成長が楽しみですよね〜まだらになった頭も可愛いです!!爪切りですが、うちは今まで(セキセイ時代も)したことがありません。チョビは自分で齧っていたし、ぴーこには備長炭の止まり木を1本入れていました。なので、ぱるにも備長炭の止まり木を1本入れています〜

ジルバさん、
うちの県には鳥カフェはありません。あったら週1で行きますよ〜鳥の病院も発達していないし、、、ダメダメですよね〜(TT)

七色墨人さん、
奈々夫人棘がすごいですね〜驚くべき新陳代謝!!普段良い生活をされているのでしょうね〜これじゃあハリネズミw不謹慎ですが、ちょっと可愛い!
奈々夫人は、マンボウにならないのですか?それと、ビリー君はお喋りするのですか??

いいね!

投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ

退会ユーザー

みなさまこんばんは!
神奈川は本日やっと晴れました・・・そして暑かった。Thanks, Summer! I missed you!

ただ、多くの地域で水害が続いているようですね、、、できるだけ最小限の被害で皆様無事でありますように。

キキちゃんも奈々婦人も今は落ち着いてきたようで良かったですね^^
奈々婦人は、前回はストレスでしたが今回はなぜかファッション感覚でやっているような気が・・・クセにならないといいですね><

みなさまからご好評頂いているサンゴ御殿ですが、掃除もしやすいですよぉ〜、錆びないし!
末っ子マメルリハも「株式会社カジカジ」の熱血社員なので、ステンレスケージを購入しました。高いので・・・もちろん分割払いですw

ルルのかあちゃんさん、体格差がありますのでキキちゃんはやはり100g超えなくても焦らなくて大丈夫だと思いますよー。うちのサンゴも小さめなので平均体重は108gです。
ちゃんと食べて健康であれば、成長が他の子より少し遅くても問題ないと思います。かかりつけの獣医さんもいることですし^^

爪切りはここ20年以上、全員私がしています〜。
大きさやどの爪かによって、鳥用爪切りとニッパーと人間用爪切りを使い分けてます^^
過去に1度だけウロコメキシコで深爪してしまいました・・・慣れないとドキドキですよね。
ちなみに羽のクリッピングは一度もした事がありません。

今日はモノマネサンゴの写真をUPします。

レディ・キウのポーズ♪

いいね!

投稿ID: B2CuDrzfkc5as6clJQ0g9g

421 - 440件 4,270件中

あなたもトピックを作ってみませんか?