雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コガネメキシコインコ&ナナイロメキシコインコのお友達募集!他種飼いの方もWelcome♪♪

ルルのかあちゃん
コメント
4,270
投票
0

念願の「コガネメキシコインコの雛」をお迎えしてもう3年!!
トピも立ち上げて3年目になりました。
北は北海道、南は福岡のコガ・ナナ友が参加しております。
皆さん、素敵な方ばかりです。

現在のインコブームの追い風を受け、鳥カフェ等で、
コガネ・ナナイロに触れ合った方も多いのではないでしょうか?

「今は無理だけれど、将来コガナナをお迎えしたい!」
「知らなかった鳥だけど、興味がある!」

その様な「コガナナ」ではない他種インコを飼っていらっしゃる方達も
気軽に参加して下さい(^^)
インコ話で盛り上がりましょう!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m

名前は「キキ」です♥

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (4,270件)

※441~460件目

新しい順 | 古い順

七色墨人

今回の大雨で被災された皆様、心よりのお見舞い申し上げます。


黄金な皆様、こんばんはw

下位が定位置が故接戦に弱く重圧に脆い。持ち合わせた個個の力量技量の差による物なのだが、それは言うまい。『鷹』や『公』なら前半で確実に仕留めていたろう。勝利を得ても笑えないシビアな試合が後暫く続く。『猫』の背が見える内は。


ルルのかあちゃんさん。
大変かもしれませんが何とか工夫して「フェレットベッド」の動画お願い致しますww因みにビリーもテント写真撮る時、出て来てしまって撮影が大変でしたが、ヒマワリで釣りました^^ベッドのお値段は手頃と思います。
ルルのかあちゃんさんが、キキちゃんと一緒に寝たい時だけベッドを外しとけばいいですよ。ビリーの場合は奈々が自分の布団の上にいると速攻で出てきますwバードベッドも好きですが、奈々婦人の羽の下?腋の下に頭を突っ込んで寝るのが好きみたいですw暖かいのですかね;^^)
ポポちゃんは新聞の下で寝る!?底はプラスチックですよね?冷たくないのかなw!?!?バードテントは嫌い??ポポちゃん名前は言えるのか〜ビリーは自分のショップ名「ガッちゃん」は言えますよw笑。
♂♀の違いがあるので、上手くいけば「ポポキキコンビ」仲良くなれるかもw一緒に遊ぶ機会やご飯を食べる機会を作ってあげて下さいww

後で、ぼくそう屋さんのHPチェックしてみますw我が家の軍団の場合は「生穂シリーズ」が良いのかも。

>食レポ希望します!!
メールしておきましたww

キキちゃん胸の毛復活おめでとうございますw奈々婦人も、かなり生えて来ました。確実に冬前には間に合いそうですw忘れる所でした。奈々ビリ始め七色軍団歴代も含めて爪切りの経験ございませんm(_)m


えぃさん。
今日辺りからね、棘の先から羽が見え始めました。ハリネズミ卒業です。自分目が悪いせいかもですが、棘より柄に見えます^^

何で、ぱる君喋らないんだろう?奈々やビリーはショップ時代で、そこそこお喋り覚えましたよw最近はアドリブが増えて自分が出かける時「バイバイちゃ〜ん♪」と言ってくれますw笑。


RINGOさん。
>今回はなぜかファッション感覚でやっているような気が
そうなんですよ〜まだ蒸して暑かった時もあったし、今日なんか遠目で見ると、「赤いサマーセーター」着ているように見えたりして。突かないし、抜かない方が当然言い訳で、癖になったら本当に困るわw汗。

サンゴ君可愛い写真撮れましたねwでも、レディキウ女史の可愛い写真ありましたっけ!??後で探そうっとww

本日の禿婦人。 どう?生えてきたでしょw 奈々ビリホイホイ。

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

今日は、秋晴れですねぇー♪
お出掛け日和だぁ〜


えぃさんへ
キキ、たくましくなってきましたかぁ〜
そうかもしれないです(笑)
成長中のキキさんです(^^)

背中のまだら模様大好きなんですよねぇー
緑のバックに黄色の斑点がなんとも言えません(萌え♥)

備長炭ですが・・・
以前、『ウロコトピ』で話題になって、
削り過ぎて脚を痛めそうですよ〜
いつも止まっている物には使わずに(ケージの止まり木とか)、
アスレチックなどたまに遊ぶ物に使うならいいそうですよぉ〜


RINGOさんへ
ステンレスケージって重さ的にはどうなんでしょう?
運びやすいですか?
掃除とかしやすいですか?
ちょっと検討したいです。

>爪切りはここ20年以上、全員私がしています〜。
素晴らしい!!
爪切りもわけて使っているのですねぇー
透明な爪にはやっと慣れたのですが・・・
後は血管が見えない仔達が切れる様になれればいいのです。
今度、獣医さんが切っている様子をしっかり観察して来ます!!

サンゴ君のケージのおもちゃ、カジカジ出来そうでいいですねぇ〜♪
それも沢山あるぅ〜(@@)


七色墨人さん
動画撮りましたよぉ〜

http://youtu.be/rL3QRSwzsNk

起きないようにそっと部屋に入ったら、
いそいそと出て来ましたよぉー(^^)

>キキちゃんと一緒に寝たい時だけ
ベットを外しておけばいいですよ〜
なるほどその手があったかぁー
やってみます(^^)

>ポポちゃんは新聞の下で寝る?!
誤解を招く書き方をしてすみませんm(・・)m
ポポは、新聞と新聞の間に潜って寝るんです。
きっと温かいんだと思います。
お迎えしてしばらくするとこのスタイルなので、
テントは無理でしょう(;;)
あっポポが新聞から出てくる動画も撮ってみますねぇー♪

>一緒に遊ぶ機会やご飯を食べる機会を作ってあげて下さい。
そう言えば、ズー子とウロ君も一緒に食べる様にしたら仲良くなったんですよ〜
お食事出来るかなぁ〜
やってみます!!

ぼうそう屋さんの店長さんとは携帯で連絡を取る様になり、
(私が慣れ慣れしい?図々しい?からか・・・)
仲良くさせてもらっています(^^)
台風前に心配だったのでしょうねぇー
HPにも生稗穂が載っていると思います。
なかったら、直接お店に電話して、
店長さんに聞いても大丈夫だと思いますよ〜(^^)

爪切りの経験が無い(@@)
えっ指に肩に乗った時、爪が刺さって痛くないですかぁ〜?
爪を切らないと血管も伸びて来るので、
切ろうと思った時、大変かも・・・(@@)

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

14安打2得点。この非効率では勝てる筈がない。『鴎』の今期を象徴するような無残な試合。明日3位の席を争う『猫』との最後の決戦はローテを崩し『鴎A』で勝負を掛ける。負ければ終戦。。。


ルルのかあちゃんさん。
『備長炭インコ止まり木』で色々な記事がUPされてます。「ウロトピ」でも話題になっていたのですねw知らんかった。webで検索すると「爪は短くなる」「削れる」と称賛する一方「炭を食べる事でミネラル不足にもなる」との書き込みも見かけましたw
>削り過ぎて脚を痛めそうですよ〜
これは備長炭を齧りすぎた事によって、たまたま鋭角に尖った個所でインコちゃんの指等を傷つける事例があると解釈していいんですかね(><)

お返事の順番が前後しますが、奈々ビリの籠には、爪ケア用の止まり木、細かいヤスリの様にコーティングしてある自然木?を付けてあります。後、確か菜月姐さんも同じだと記憶してますが、奈々婦人はよく爪を齧るのですw見ているとガツン!ガツン!と爪が指から抜けてしまいそうですw!!人間の子供が爪を齧れば注意物でしょうが、奈々婦人の爪先はいつも丸まった鉛筆の先の様になってます。セキセイとキンカの爪は痛くないです。オカメは痛いと言えば確かに痛いですが暫くすると人間が慣れます^^それと何故か爪が伸びすぎて奇形?の様になった子は歴代の子たちを含めおりません。皆良い子なので各自齧ってくれているのではw爆。

>いそいそと出て来ましたよぉー
キキちゃーんw七色のおじさんだよ(*^^)v可愛いねwこれからも色々な動画みせてねー。
話横ですが「高評価」押しときましたよ〜それと自分が見る前に5人の方が見てたみたいですw
我が家の軍団もそうですが、飼い主の気配を察知しますよねwキキちゃんするっと出て来ちゃいましたしwでもあのベッドの中じゃ遊ぶと言うより寝るしかないでしょうね!?正直婦人は厳しそうですが、ビリーは中がモフ状態なので、最初にベッドを横向きで置いて慣らす事によって利用可能になるかもしれないです!
>新聞と新聞の間に潜って寝るんです。
新聞は当然糞切り網の下に引くんだから、ポポちゃんは糞切り網を持ち上げてその上で新聞の間に潜るんですか!?器用ですねww

>ズー子とウロ君も一緒に食べる様にしたら仲良くなったんですよ〜
前からお伺いしたかったのですが、ルル母家では各自飼った(買った?)インコは、それぞれが責任を持って育てていると解釈していいんでしょうかw!??

>ぼうそう屋さんの店長さんとは携帯で連絡を取る様になり、仲良くさせてもらっています
店長さんもトピを上げたりして、とりっちを見ているんでしょうし、ルルのかあちゃんさんも電話では本名、名乗って話してるんでしょうが、ぼうそう屋さんの店長さんここの「コガナナ友トピ」とか見た事あるんでしょうかね?伺った事ありますか!??

本日の禿婦人。 何かチョット良い感じw!? でも元通りが一番よねw

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

えぃ

おはようございます。
今日はこちらはお天気なので、大物も洗濯して、ぱるも午前中に干しましたw

七色墨人さん、
奈々夫人すごいですねー、毎日すごいスピードで羽が生えて来てるー!!すごく触ってみたい衝動に駆られます〜〜インディアンのドレッドみたいー!
コガネに比べてお腹の羽も濃くて鮮やかな色だし、新しい羽が開くの楽しみです。

ルルのかあちゃんさん、
備長炭の止まり木はなかなかいいですよ〜
もちろん、メインの止まり木ではなく、でも毎日乗る場所に設置したいます。それに、うちの鳥はこれまでも備長炭を齧る事はなかったです〜さすがに硬くて齧る物とは思ってないようですw
先代のぴーこちゃんは顔に乗っても痛くなかったし、足を痛めた事はなかったですよ♩
動画見ました〜キキちゃんベット気に入ってるんですね!可愛いー!うちは切り株をどう活用しようか日々悩み中です(笑)

備長炭の止まり木です この棒にスリスリハマってます。

いいね!

投稿ID: K3AluSJ1DwIADoLrjtUWmw

花水木

コガネ*ナナイロメキシコインコの飼い主様お邪魔しますm(__)m

ルルのかあちゃんさん、備長炭の話題がでていますので
私はウロコインコとコザクラインコを飼っています。

備長炭をケージに常設していますが今まで足の裏を擦りむいたり怪我をしたことはありませんよ、うちの仔達は備長炭をかじったりしないので問題は無いと思いますので使っています(*^_^*)

皆様お邪魔しました~♪(^ー^)

いいね!

投稿ID: +yGGNb8FB0P8lnHfVrsMGQ

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

立ち上がりを叩かれ先制点。『猫P』左腕が唸る渾身のmax157のクロスファイヤー。史上6人目となるシーズン200本安打。絶体絶命問答無用の負けフラグが立ち続ける。しかし終盤『猫』の自滅で逆転勝利。野球の神様はこう思ったに違いない。『鴎』よ!今暫く飛翔せよw


えぃさん。
広島は晴れかw良いな〜こちらは曇り時々霧雨。ところで、ぱる君はカラスや猫からどう守る様にして日光浴させてますかw!??

前回より早いかな?と思ったのですが、余り変わりませんでしたw今日まで大体13〜15日位。完全復元まで後1週間から10日位の様ですw如何せん後暫くで禿婦人とお別れです^^因みに感触ですが、小さな平絵筆の集合体のようですねw
>インディアンのドレッドみたいー
おー!良い表現!!俺が言ったって事にしてくれんかのw爆。

ぱる御殿の備長炭の止まり木ですが、見た限り「インコ専用」では無い様に見えます。色々ggったのですが、専用は発見できませんでした。ぱる君の備長炭は何処でお幾ら位で購入されましたかw!??


花水木さん。
初めまして。コガナナ友トピへようこそ(パチパチパチ)
宜しくお願いします。m(・・)m←パクリ。
個人的に、ウロコトピやコザトピを、いつも拝見しているので全く初めてな気がしませんが;^^)今後もお手すきの時こちらに遊びに来て下さいねww

現在、花水木家のケージに常設されている「備長炭」は鳥籠専用の物なのでしょうか!?自分の検索が悪かったのかもしれないですが、全く見当たりません;;どちらで購入され、お幾位だったか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致しますww

本日の禿婦人と隣のマンボウ。 どう?私のインディアンドレッドw 切り株とインディアンドレッドな私。

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

花水木

今晩は。(*^o^*)

蚊が一匹ブーンブーン飛んでいるので眠れません(泣)

七色墨人さんへ
炭の止まり木の事は去年の今頃ですがウロコインコのトピで教えてもらいました、その方は退会されているのですが。

和歌山県田辺市の紀州備長炭「田中商店」
太さが丁度良いと思いましたので馬目枝炭を1kg購入しました、お値段は1800円です。

いいね!

投稿ID: +yGGNb8FB0P8lnHfVrsMGQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

先週末はいかがお過ごしでしたか?
私は『日曜参観』でラグビーをして来ました。
日頃、運動をしないので太ももが軽い筋肉痛に・・・
でも、汗を掻いて気持ちが良かったです(^^)

そうそう、綺麗な鳥さんを見つけたので、
リンクしておきます。
何て名前なんでしょうねぇ〜??
ジルバさん知っていますか?

http://www.bing.com/


七色墨人さんへ
>これは備長炭を齧り過ぎた事によって、
たまたま鋭角に尖った箇所で、
インコちゃんの指等を傷つける事例があると解釈していいんですかね(><)
備長炭自体が爪を削れるという事は脚の皮膚も傷めるのではという意見が出たんですよぉー
それで、いつも止まる木には使わない方がいいと・・・

>奈々ビリの籠には、爪ケア用の止まり木、
細かいヤスリの様にコーティングしてある自然木?を付けてあります。
写真UP希望!!
それって『セントパーチ』ではないですか?
セントパーチだったら、あまり効き目無いそうですよぉ〜

>新聞は当然糞切り網の下に引くんだから、
ポポちゃんは糞切り網を持ち上げてその上で新聞の間に潜るんですか?
器用ですね〜
うちのケージは全て糞切り網を外しています。
網に糞が付いて洗うのが面倒くさいので・・・(笑)
ポポが新聞から出てくる動画を撮ってので、
良かったら見て下さい(^^)

https://www.youtube.com/watch?v=Lk-BtxxXM04

ついでに『3つのたから箱』を器用に開けてひまわりを食べる動画も撮りました。
賢いポポです?

https://www.youtube.com/watch?v=ytnT5BGseww


>ルル母家では各自飼った(買った?)インコは、
それぞれが責任を持って育てていると解釈していいんでしょうか〜??
そうですねぇー
うちでは、1人が深い愛情をそそぐには2羽が限度なのではという考えで、
ズー子&ウロ君はお父さん担当!
ポポ&ルルは私、
キキ&ピーは娘の予定でした。
でも、娘がお世話をしないので私が4羽に・・・
かなり大変です(−−)
もう増やせません!!
インコはお父さんと折半です(笑)

>ぼうくそう屋さんの店長さんはここの『コガ・ナナトピ』とか
見た事があるんでしょうかね?
伺った事がありますか??
トピ名は伝えませんでしたが、
とりっちで『生穂が入ったよ〜』と教えていますとは言いました。
そうしたら、『ありがとうございます。』とお礼言われちゃいました!!
電話ではもちろん本名ですよぉー
だって購入時にわかっているしぃ〜(^^)
今度、連絡した時に『コガ・ナナトピ』を見て下さいと言ってみますねぇー

写真の奈々婦人、一気に生えてきましたねぇ〜(@@)
もう大丈夫だぁ〜
良かったね!!


えぃさんへ
ぱるちゃんも干されましたかぁ〜(笑)
うちの仔達も日光浴させないとなぁー

>備長炭の止まり木はなかなかいいですよ〜
備長炭を使うとぱるちゃんの爪って切らなくてもOKですか?
何処で購入されていますか?

>うちは切り株をどう活用しようか日々悩み中です(笑)
切り株の中までおやつを入れて誘導作戦ってどうでしょう(^^)


花水木さんへ
『コガ・ナナトピ』へようこそ(^^)
いつでも遊びに来て下さい!!

>備長炭をケージに常設していますが
今まで足の裏を擦りむいたり怪我をした事はありませんよ〜
常設しても大丈夫ですかぁ〜
爪は削れていますか?
爪切りをしなくて済むなら検討したいです!!

お迎えして2回目の水浴びだよ〜♪ 正面だと私ってわからないでしょう!!

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

ルルのかあちゃん

皆様、またまたこんにちは〜(^^)!

URLの『S』を消し忘れたぁ〜(−−)
直で見れなかったですねぇー
すみませんm(・・)m
再度、載せます!!

http://www.youtube.com/watch?v=Lk-BtxxXM04

http://www.youtube.com/watch?v=ytnT5BGseww

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

えぃ

こんにちは!

七色墨人さん、ルルのかあちゃんさん、
備長炭の止まり木ですが、私は亡きぴーこちゃんの物を綺麗にして使っています(要するにケチりましたw)
なので、買ったのは、かれこれ6年以上は前になるんじゃないでしょうか〜
数か月前に、ぱるに新しく購入しよと思って問い合わせたお店を貼っておきます。紀州備長炭金寿http://www.naxnet.or.jp/~kaneju/interia1.htm
型番1E-1を2本〜3本売りお願いできますか?と聞いた所、見積もりを出してくれました。確か2千円ぐらい。。。
今度、買い替える時には利用しようと思っています(^^)

やはり、ずーっと乗っている場所は心配なので、時々しか乗らない場所に設置しています。
ぱるの爪が伸びてるのか削れているのかどうなのか・・・はっきりわかりませんが、ぴーこちゃんの時は先端が削れていました。尖っていなかったので、顔に乗られても痛くなかったです。
太さ(径)はインコちゃんの足に合わせた物にしてあげたら良いと思います。

キキちゃんは、自分から水浴びしたがりますか?
ぱるは水浴びがあまり好きではなさそうです。夏に誘導しても、2〜3回ぐらいしかしませんでした。

奈々夫人の棘が、羽になってきましたね〜
毎日の写真で成長の早さに驚きです〜
日光浴ですが、猫やへびやカラスに狙われたら怖いので、基本、人間(じいや)がべったりゲージ横に張り付いて見てます。土日は私が張り付いて見ています(本を読んだりして時間を潰してますw

花水木さん、はじめまして。
備長炭の止まり木お使いなのですね。
気休めかもしれませんが、良い気がしますよね。
貼られているサイトお安いですね。
今度買い替える時に比較してみようかな〜(^^*)♪

いいね!

投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ

ルルのかあちゃん

皆様、またまた登場(笑)

えぃさんへ
備長炭のお店を教えて頂きありがとうございますm(・・)m
検討してみますねぇー

キキは、自分から浴びたがりますよぉ〜♪
そんなに豪快ではないですが・・・
頭と体が少し濡れる位浴びます(^^)

最近、キキの両羽の中に手を突っ込むと『ぎゃ〜』と鳴きながらも喜ぶんです。
羽が広がった隙に後ろから頬ずりしています。
範囲が広くてご満悦の私です♥


七色墨人さんへ
ニュースでUSJより人気があるという千葉県船橋市の
『アンデルセン公園』って行ったことがありますか?
かなり広くて1日では遊びきれないそうですねぇー

http://www.park-funabashi.or.jp/and/

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

とことこ

みなさんこんにちは〜!

各地で災害による被害が出ていますね。
みなさんは大丈夫でしょうか?

水浴びですが、ももは毎週末、
土日どちらかのお天気の良い方を選んで
私と主人が霧吹きで補助しつつさせていますw

ケージを日向に置いて、しばらくももの羽を暖めておいてから、
ケージ越しに霧吹きをかけると、もももその気になるようで、
水入れで一生懸命自分も水浴びしようとします。
でも水入れは小さいので、それではほぼ濡れなくて、
ほとんど霧吹きの力なんですけどねw
けっこうビショビショになるまでかけますよ。
本鳥もテンション上げて喜んでます。

そしてツメ切りは、私も動物病院に連れて行ってます〜。
もももすごく伸びるのが早くて、困っちゃうんですけど・・・。

七色墨人さん、
マメルリハのくぅは、残念ながら結局毛引きが直らないままでした。
すっかりクセになってしまって・・・。
奈々ちゃん、ずいぶん生え揃ってきて良かったです!

えぃさん、
ヒーターの件ですが、我が家は割りとスパルタで、
「室温が15度あれば大丈夫!」と思ってはいるのですが・・・。
ももはもうすぐ2歳、立派な成鳥ですしね。
1歳未満の、初めての冬を迎える子は、
少し過保護気味ぐらいの方がいいかもしれないですね。

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

ルルのかあちゃんさん。(連絡メッセージ入れました。読んでねw)
>『日曜参観』でラグビーをして来ました。
確かに日本でW杯もありますが一般女性でラクビー?これは小学校のお母さん達とですかね!?元ソフトボール部のエースピッチャーに相対したお母さん方は災難ですね!手加減はされたのですかw!??

>備長炭自体が爪を削れるという事は脚の皮膚も傷めるのでは
「備長炭インコ止まり木」で検索しましたら、Googleで「とりっちの過去トピ」がヒットしました。そのコメントの中で「ヨウムの嘴でも表面を傷つけられるくらい」との書き込みがありました。備長炭の表面は比較的「つるっ」としていて尚且つ硬度はかなり有る。故に爪は削れるが鳥の皮膚は傷つけない・・・と想像したのですがね。花水木さんと、えぃさんのコメントを伺いたいです。

>セントパーチだったら、あまり効き目無いそうですよぉ〜
当たりですw写真UP不要ですw笑。やはり奈々婦人は自分で爪を齧っているようです。因みに『セントパーチ』は奈々ビリをお迎えする際、ショップにサービスで頂きましたw

動画見ましたよ〜本当に糞切り網無しだ!新聞の間でしたら暖かいですよね。我が家の軍団でしたら、新聞を破いてしまうのでお布団にはなりそうもないです(><)宝箱の蓋にヒマワリが入ってなかったら他の蓋を次々開けていくんですかw!?!?

>1人が深い愛情をそそぐには2羽が限度なのではという考え
どなたの発案でしょうw!?不正解です。正解は一人20羽ですw爆。
>娘がお世話をしないので私が4羽に・・・
何故、娘(小5)さんはお世話を放棄されてしまったのですか??
>もう増やせません!! インコはお父さんと折半です(笑)
折半や全額はお任せ致しますが^^仮にルルのかあちゃんさんが、行きつけのショップに遊びに行った際、売れ残りの『ナナイロメキシコインコ』が「どうせあなたも通り過ぎるだけでしょ」と寂しげな瞳を向けて来たらどうしますかw??

>今度、連絡した時に『コガ・ナナトピ』を見て下さいと言ってみますねぇー
その際にですね、以前店長さんが夜中、スマホの送信ボタンに触れてしまい「ワン切り」の様になってしまった客がいる事を覚えておいでかと。それが私『七色墨人』だとお伝え下さい。ご丁寧な手書きの「お詫びメモ」もありがとうございましたと合わせてお伝え下さい。

『アンデルセン公園』は行った事はありませんが、よく知ってます。ですが千葉県民だけでなく、地元の船橋市民でさえも『USJ』より人気が有るだなんて思ってる人は誰一人居ないのでは無いでしょうかw!?!?


花水木さん。
>蚊が一匹ブーンブーン飛んでいるので眠れません(泣)
夜中の書き込みご苦労様でしたw確かに気になっちゃうと寝られませんよね〜結局撃退できたのですかw!??自分はこの夏から寝室に最近流行りのワンプッシュを始めたら「プ〜ン」を聞かなくなりましたよw

『田中商店』さんのHP忘れない様に、ブックマークしておきました。参考にさせて頂きます。ありがとうございますm(_)m
後、ぴ〜ちゃんとケロちゃんの籠にどの様に備長炭をセットしてあるのか、特に籠とのジョイント部分、教えて頂けませんでしょうかm(_)m

更にもう一つ。ぴ〜ちゃんとケロちゃんは『マンボウ』出来ますかw!?!?


えぃさん。
備長炭情報ありがとうございますwこちらのHPも忘れない様ブックマークしておきました。しかし6年!結構持つんですねw汚れは落とせるでしょうが、傷はどうでしょうねw!??

>ずーっと乗っている場所は心配なので
これはどう言う意味ですか?ザラザラしているんですか!?どの写真を見ても「つるつる」に見えます。

後↑で花水木さんにも質問したんですが、籠の中にどの様にセットしていますか!??


とことこさん。
退院されたお母様の体調はその後如何ですか?とことこさんも余り御無理なさらない様に。

奈々ビリも、ももちゃんと一緒で霧吹きでテンションを上げさせています。仰せの様に水入れでは小さいので、100均で購入したグラタン用の陶器のお皿(写真有)を用意しておくとバシャバシャ入りますよ〜ももちゃんも籠の外に出してから霧吹きして、大きめのお風呂に入ればいいのではないでしょうかw!?

皆、爪切るんだぁ〜。

奈々婦人もう直ぐ完全復活です。小さな赤い毛の間にグレーの産毛?も生えて来ました。これも虹の橋で毛引きの先輩?のくぅちゃんが見守ってくれていたお陰かもしれないです。そんな、くぅちゃんも虹の橋では毛引きは完全に完治している筈。虹の橋はそんな場所かと。。。

忘れる所でした。とことこさんは『備長炭』にどの様なご意見ご見識お持ちですか!?

本日の禿婦人。 もう毛抜いちゃダメだよw どうしよう〜考えておくわ♪

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^−^)!

最近、知らない間にアラームを止めて2度寝をして、
慌てて起きる始末!!
私の中では『睡眠の秋』が到来です♪


とことこさんへ
ももちゃんは、結構、水浴びをするのですねぇー
それも豪快に!!
私もキキに霧吹きをかけた事がありますが、
嫌がるんですよねぇ〜(−−)
今年の4月にお迎えしてから、
2回しか浴びていません。

爪、伸びるのが早いですよねぇー
他の種類より早い様な気がします。


七色墨人さんへ
日曜参観のプリントを見て、なぜにラグビー??と思いましたよぉ〜
市内の高校生が来て教えてくれました。
お母さんだけでなくお父さんも沢山参加していました。
初ラグビー体験が出来て面白かったです(^^)

花水木さんは備長炭をケージに常設しても
インコ達が脚を痛めないと書かれているので、
大丈夫そうですね〜
爪切りがいらないのなら是非、買いたいですねぇー

>宝箱の蓋にひまわりが入っていなかったら、
他の蓋を次々あげて行くのですか?
そうですよぉ〜
ちゃんとわかっているようです(^^)

>どなたの発案でしょう?
私ですねぇー
インコって愛情深いし、嫉妬も半端ないですから・・・
左手に1羽、右手に1羽で一杯になってしまう。
頭や肩という意見もあるけれど・・・
指に止まりたい仔は可哀そうになってしまいます。
それに1羽をカキカキしながら、
もう1羽をモフモフしたとすれば2羽が限度!!
鳥友Sさんに言われたのですが、
ルルのかあちゃんの家は、インコに対する接し方が濃厚だと・・・
濃厚が故に、放鳥時は自由に遊ぶというより、
体にまとわりついて離れません(笑)

>娘さんはお世話を放棄されてしまったのですか??
う〜ん塾とマーチングで忙しくて一杯一杯なんでしょうねぇー
疲れから口内炎・熱を出しています。
マーチングは大会が近いので、
朝練・昼練・放課後とやっているようで・・・
後は、自分がお世話をしなくてもきっと私がすると思っているんでしょう(笑)

>仮にルルのかあちゃんさんが、行きつけのショップに遊びに行った際、
売れ残りの『ナナイロメキシコインコ』が「どうせあなたも通り過ぎるだけでしょ」と
寂しげな瞳を向けて来たらどうしますか?
本心はお迎えしたいです。
でも、今居るインコ達が幸せだと感じて、
最後までお世話する事が優先ですから、
泣く泣く諦めるでしょう!!
そして、『素敵な飼い主さんにお迎えされるんだよぉ〜』と声をかけます。
(ちょくちょく様子を見に行き、触るだろうなぁ〜笑)

奈々婦人、1日で羽がかなり伸びていますねぇー
ツンツン触ってみたい♥

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

えぃ

皆様こんにちは。
朝晩寒いのに、日中暑いのでぱるの温度管理悩みます。

七色墨人さん、
備長炭ですが、ぴーこのお古なので短いです。サイドに切れ込みを入れてゲージに斜めに引っ掛けて使っています。汚れは洗って取って、傷は入っていませよ。ツルツルしています。なので、足の裏が擦れるとは思えませんが、皆さん色々な考えもありますし、一概には言えませんよね。奈々夫人、もう誰も彼女の事を禿とは言えません!ねw

とことこさん、
ヒーターですが、うちもなるべく過保護にしたくないので、付けるのを思案しています。ももちゃんはバードベットで寝ますか?ぱるはモコモコのバードベットで寝てるし、もうちょっとヒーターは様子見ます。去年の11月生まれらしいので、初めての冬も越してますよね〜うちに来て初めての冬ですが〜

ルルのかあちゃんさん、
ぱるは夏でも水浴びをあまりしたがらなかったので、無理にはさせてないのですが、コニュアなのにそんな子も居るのですね〜チョビは水浴び大好きで綺麗好きでしたが、ぱるは身だしなみも雑な感じです。尻尾にうんpもよく付けてますしwそうそう、ワキワキですが、初めて見ました!かなり鳴きながら逆さになってワキワキしてましたw

いいね!

投稿ID: Wxq2kX12x6jyjeggZjQbsQ

なっち@

皆様、こんにちは!
なっちです!

爪きりのお話が出ていますね〜!
我が家のトリ達は爪きりしません。
全羽、自分で齧っているので。
菜月は羽繕いはかなり雑で、尾羽はいつも何かがこびりついています・・・!
爪が当って痛いというご意見がありましたが、私は肩掛けをして菜月を肩に乗せています。
うんちガード、洋服の齧り遊び防止、爪が痛くない。
難点は夏暑いことくらいでしょうか(笑)
以前に居たヒメウズラ君はお散歩で爪が磨り減っていたので、コレまた、爪きり不要でした♪

また、水浴びと、おしゃべりについて少し。

「コニュアは水浴びが好き」
どの飼育書にも記載があります。
菜月さんは滅多にしません!
月に2〜3回ほど、水のみで少しするくらい。
たま〜に濡れると、妖怪のカッパそっくり!
かなり笑えます(爆)
セキセイの方がむしろ、頻繁にやっているくらいです。
前述のヒメウズラ君は砂浴びが大好きで一日何回もシャカシ
ャカやっておりました。

またおしゃべりですが、セキセイは今まで飼育した中でおしゃべりしたコは居ないのです。
複数飼育、ペア飼育だったので、全羽トリ語でした(笑)
菜月はお迎え当初2歳半だったのですが、人間の子供に話しかけるように、毎日お話していたら、自分で覚えました!
なので、性別、年齢(あまり高齢だとわかりませんが)にあまり関係ないようです。
先日もカニを食べて、「いっぱい待った、おいし〜!」と言っていました。
久しぶりに食べたので、「いっぱい待った」が出たと思うのですが、もうすぐ2歳になる息子より的確な言語が出てきます・・・!
息子は2語文もまだだと言うのに・・・!
単語は息子の方が多いですが、菜月の方がシュチュエーションを良く捉えているような気がします。
インコの頭の良さに改めて脱帽です!
息子よ、ガンバレ(笑)

ルルのかあちゃんさん、ラグビーですか!
今の学校はそんな行事があるのですね!
息子が小学校に上がる頃、私は高齢出産だったので、私たち夫婦は体が動くかどうか(笑)
夫・私、ガンバレ(爆笑)

七色墨人さん、奈々婦人、もうすっかり生えそろいましたね〜♪
それと!
鴎、ガンバレ!!!

いいね!

投稿ID: as5dc4fpyMM3ZW479yFkow

花水木

今晩は。(*^o^*)

七色墨人さんへ

「マンボウ」?って何ですか?海にいるマンボウですか?
すみません話が見えなくて(*_*

備長炭で爪が削れる?皮膚が削れる?食べてしまうかもって思われるのでしたら備長炭を使わなくても確実に病院なりで切ってもらった方が良いと思いますよ~(*^_^*)

ケロちゃんのケージです ぴ~ちゃんのケージです

いいね!

投稿ID: hzLPraiDEemvv+YFSENy9g

えぃ

こんばんは!

花水木さん、確かに(笑)
備長炭の他、こちらも良さそうですが、現在販売ストップしてるみたいですね〜〜
http://www.little-snow.com/biad/kotori-suyaki-TOP.html

なっちさん、
同じく、セキセイの子のほうが水浴びよくしてました。
ぱるはツノもそのままで羽繕いは雑です〜〜
お喋りは、なっちさんの言葉に期待を込めて気長に待ちます(笑)

いいね!

投稿ID: hc9OG1yoGKH5fnjhxLpVCA

七色墨人

黄金な皆様、こんばんはw

終盤と言う事もありますが、2日も試合が無いと寂しいもんです。例え弱いチームでも。さて後ひと踏ん張り。


ルルのかあちゃんさん。
>知らない間にアラームを止めて2度寝
誰しも二度寝は気持ちの良いものですw自分の場合は目覚し(アラーム)の一つを起き上がらなければ止められない場所に置いています。

そもそも日曜参観とは何でしたっけ?親子でスポーツや文化?に触れあう?全員参加?強制?

教えて頂いた備長炭のHPを見ると、ある程度のまとめ買い見たいですよねw確か備長炭は消臭や調湿の効果もあるとかw湿気のある押し入れに入れようかとも考えてるんですがね^^)

>体にまとわりついて離れません(笑)
我が家の七色オカメ軍も、じっと立っていると全身に止まってきますw彼ら彼女らは人間の傍に居るだけで満足なんだと感じています!両手両肩頭。うん、最低5羽は行けますよww

>泣く泣く諦めるでしょう!!
売れ残りの『ナナイロ』が、、、
ナ「お願い!助けて!!見捨てないで!!!絶対良い子でいるからw涙」と号泣して訴えて来たら可哀想です;;


えぃさん。
>サイドに切れ込みを入れて
鳥専用の備長炭止まり木は販売されていない為、『サンドパーチ』みたいにネジ?が有れば問題ないのですが、検索した際、非常に硬いために「加工するのに四苦八苦」的な書き込みを見たのですw切れ込みとは、糸鋸か、カッターか何かで削る?切る??

因みに奈々婦人の爪は痛くないですが、それに比べるとビリーの方は若干痛いかなと。そのためビリーの籠に設置を検討をと。そこでなんですが(年齢の近い)ぱる君がフルパワーで備長炭を齧ったら、どうなりますかw!??

鳥に詳しくない人が現在の奈々婦人を見たら、多分気にならないと思います。こんな柄の鳥がいるんだなとw


なっちさん。
>「いっぱい待った、おいし〜!」
これよ!菜月姐さんの凄い所w意味の違う「言葉」を組み合わせられる所。奈々婦人は「バイバイ」と「○○ちゃん」と言う「単語」を組み合わせて「バイバイちゃん」と言う位ですからねww

「あまり高齢だとわかりませんが」との事ですが、我が家のオカメ軍の長兄の久作は「シロちゃん」と13歳前後で言う様になりましたよ。13歳の根拠は、同じオカメの浩との年齢差。浩から言葉を覚えたので。

写真だと分かりずらいのですが、伸びて来た赤い毛の間に、グレーのホヨ毛が一杯生えてます^^寒さに震える事はなさそうです(*^^)v

>鴎、ガンバレ!!!
ありがとうございますw仮に3位になりCSを勝ち上がるとホストシーズンの在り様に又又問題提起をする事になるでしょう。毎度お馴染みのKY球団ですw爆。


花水木さん。
>「マンボウ」?って何ですか?海にいるマンボウですか?
『マンボウ』はですね、言葉で言うより我が家のビリーの写真欄を見て頂ければとww

ケロちゃん、ぴ〜ちゃんのケージの写真撮って頂きありがとうございますwこのような感じで備長炭付けているんですね。上の写真の左側に2つの白い円盤が見えます。これは下の備長炭にネジでも取り付け、ケージに固定しているための物と思っていいんでしょうか??

本日の禿婦人。 まだ、禿げてるかなww 「切り株」マンボウ。

いいね!

投稿ID: h2qW/f7fexXUeL1cGcwtrQ

ルルのかあちゃん

皆様、こんにちは〜(^^)!

なんだか会社の制服がきついと思ったら3キロも太っていましたぁー(@@)
やばい今日からダイエットに力を入れます。
頑張るじょ〜♪

ところで、もうすぐ『シルバーウィーク』ですね!!
皆様、予定は立てましたか?
私はまだです(--)
多分、近場をプラプラとお出掛けして終わりかなぁ〜


えぃさんへ
>足の裏が擦れるとは思えませんが・・・
安心しました。
爪はどうですか?
切らなくても備長炭で削れていますか?

>かなり鳴きながら逆さまになってワキワキしていましたぁ〜
器用ですねぇー(^^)
キキは、ケージに両脚を掴んで逆さまになりますが、
ワキワキはしないなぁ〜
最近、気になるのは私の皮膚をクチバシで齧って羽を広げて
バタバタするんです。
終わった後も羽を広げたままで固まっている(@@)
あれは縄張りの主張のつもりなのだろうか?

『素焼きde爪とぎ』いいですねぇ〜
でも販売ストップしているんだぁ〜(残念)


なっちさんへ
>ヒメウズラ君は砂浴びが大好きで・・・
砂浴びするんだぁ〜(@@)
面白い!!
見てみたいです♪

>私は高齢出産だったので、
私たち夫婦は体が動くかどうか(笑)
大丈夫ですよ〜
私も晩婚で、娘を産んだのも30歳を過ぎていました。
幼稚園の運動会でも何を思ったかリレーに出たし、
若いお父さんお母さんと張り合っていました(笑)
やっぱり、頑張っている両親の姿を見ると子供も喜びますねぇー


花水木さんへ
>備長炭で爪が削れる?皮膚が削れる?食べてしまうかもって思われるのでしたら、
備長炭を使わなくても確実に病院なりで切って貰った方が良いと思いますよ〜
なるほど・・・
ちなみにぴ〜ちゃんとケロちゃんは爪、どうしてます?


七色墨人さんへ
自分の場合は目覚ましの1つを起き上がらなければ止められない場所に置いています。
ほぉ〜寝ぼけ眼でフラフラと止めに行っているのですねぇ〜(笑)
歩くことで目も覚めますか?
試に明日の朝やってみます(^^)

>そもそも日曜参観とはなんでしたっけ?
授業参観の日曜日バージョンです(^^)
私達の時代はそんなものなかったんですけど・・・
今は、共働きをする夫婦が多くなって、
教育員会も日曜日なら来やすいだろうと考えたのが日曜参観みたいです。
今って両親揃って授業参観に来る人が多いんですよぉ〜
お父さんの会社も学校のプリントを見せると『特別休暇』扱いになるそうです。
クラス単位で違う教科をする時もありますが、
スポーツorダンスだと学年単位で体育館や校庭でやります。

うちのインコ達って指が大好きなんですよぉ〜
指が空いているとすかさず乗ってきます。
乗れない仔は頭や肩で待っています。

>『お願い!助けて!!見捨てないで!!!絶対良い子でいるから〜涙』と
号泣して訴えて来たら可哀そうです;;
さすがに私に懐いてしまって帰る時もそんな状態(上記)だったら、
後ろ髪引かれまくりです。

奈々婦人、もう禿婦人卒業だねぇ〜
以前からある下の方の羽とあまり大差なく見えます。
七色墨人さんの栄養管理がいいのか・・・
はたまた奈々婦人の治癒力があるのか・・・
どっちだぁ〜??

いいね!

投稿ID: /igAx/F1wiBEN0u71knd3w

441 - 460件 4,270件中

あなたもトピックを作ってみませんか?