野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

散歩で出会う野鳥達、徒然話

ジルバ
コメント
1,468
投票
0

散歩から始まったバードウオッチング

まだ、まだ出会えない野鳥がたくさんいます

ぼちぼちマイペースで近場をパトロールしています

画像をポチッとすると少しだけ大きくなるよ

尚、書き込みと同じ日に撮った画像ではない時もあります

皆様

散歩の途中や買い物の途中、自然の中で出会った野鳥やお話を、気軽に書きこんでいただければ幸いです

チョウゲンボウ 立派な股引ノスリ オシドリ

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 0

    わたしも!

  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (1,468件)

※281~300件目

新しい順 | 古い順

ジルバ

今晩は

みんみんさん、コリアンダーさん

やっこさん、なぜか書き込みが二重になり、一つ消したら画像が載らなくなり再試行しても駄目でしたので、載せ直しました



コリアンダーさん

堺のイベントに行かれたかしら
またあのフレンドリーなカワセミに会えてるかな

旦那様シカゴですかー
カッコいい
海外では広々とした公園には野鳥やリスもいるんでしょうね

イギリスまた行きたいなー
私は湖水地方やはちみつ色の村、アンハサウエイの書斎のあるお家やピーターラビットのお庭に行きました
その頃今のカメラがあったら黒歌鳥や、水色の目のカラスのような子、ハクチョウ、コマドリ、カササギなどがたくさんとれたでしょうね

ころアンダーさん是非お出かけしてください、そしてホテルは古く昔風なのがお勧めです、い庭が素敵ですよー

最近沢山鳥のカフェが出来ていますけど、秋葉原のふくろうカフェはおさわりメインで、ちゃんとお扱い方の説明もあり、お店の表の壁の時間制の整理券で予約なしでもはいれるかどうかがわかるシステムで、私たちが行った時も夕方は売り切れでした
お店も明るお家のリビングポイ感じでフクロウ関係では一番押しかな

ところで今、干拓にはたくさんの畑のオカメインコが来ています
その名はタゲリさんです
ミューミューと可愛い声で鳴いて、とさかのある可愛いルックスで、飼ってみたいです

羽がホノグラムのように日の当たり方で虹色に光ります
羽落ちていないかなー

タゲリ 羽が綺麗ね 何羽いるでしょう

いいね! 0

ジルバ

今晩は

みんみんさん

そーなんです
鳥関係をお知らせしようとしてもすぐ終わっちゃうので、お知らせできませんザンネーン
番組表にはのってないしねー

昨日は遅くまで干拓地にいたので、今日はおやすみだけど出足が遅くなりそう

こちらは今日も良い天気です

何故遅くなったかというと、ヤマシギに会うためにこられた方々に便乗したからです


でも粘ったかいあってみる事ができました
畑や干拓地で見られるシギで、長いくちばしと、コロンとした体がユーモラスです
歩いている途中にぴょーんと垂直に一回とんだしぐさも面白かったです

ヤマシギ 初見です タゲリが飛んでました

いいね! 0

やまま


みなさん、こんばんは


ジルバさん やっこさん


レスありがとうございます。
キジバトなんですね〜すっきりしましたw

雨が降っていたので濡れていました〜
起きて窓から外をみたら近くにいたのでデジカメダッシュで取りに行っちゃいましたw

最近鳥に興味を持ち始めたので色々教えてください

いいね! 0

やっこ

ジルバさん みなさんおはようございます(*^_^*)

今朝は雨模様です。
窓越しに 遊びに来ているスズメさん達の羽づくろいを見ながら
ミーハーなわたしは 今流行りのココナッツオイルを
パンに塗って食べているところです(~_~)
結構美味しい〜♪

やままさん
はじめまして〜(^^)
どうぞよろしくお願いします。
キジバトさん ジルバさんがおっしゃるように
水浴びの後か 雨に濡れたところでしょうか。
可愛く撮れていますね~~

みんみんさん
みんみんさん達が行かれたのは秋葉原ですか〜。
わたしは 月島のフクロウカフェでした。
ありがとうございます。
その時はぜひぜひ ご一緒させてくださいね~~

コリアンダーさん
ご主人 シカゴなんていいですね〜。
画像の鳥さんは コゲラですか〜?

コゲラさんの模様 好きです。
コゲラさんが 木をつつくのは 巣作りのほかに
メスへの求愛の際は
1秒間に20回もつついて森にその音を響かせるとか
本で読んだことがあります〜(#^.^#)

ジルバさん
タゲリさんやエナガさん のどかな光景とよく合いますね。
待った甲斐あって
アマシギさんに出会えてよかったですね。

シジュウカラがいたので
ロバさまの書き込みかと思いました(笑)
ロバさま=シジュウカラ
シジュウカラ=ロバさま と
わたしの中ではインプットされています(*^_^*)

昨日のニュースでは
今年も鹿児島に1万4千何百羽もの
ツルが飛来してきたそうです〜♡
一度 見てみたいものですね。



いいね! 0

ジルバ

おはようございます

やままさん

初めまして、画像の子はキジバトだと思います

水浴びのあとかなー

首の羽がが乱れてる

私もよく窓からバードウウォッチングしちゃいます

メジロや、シジュウカラ、スズメ、ヒヨドリ、たまにジョウビタキや、シロハラ(シロハラインコではありませんよー(*^-^*)などが来ます
キジバトは庭のゴールデンクレス(嵐のせいで切る羽目に今は2本ともありません)とに巣をつくっていました

駐車所などではセキレイも見る事が出来ます
あっカラスウウォッチングも面白いですよ

先日嘴の肌色のミヤマガラスを見つけ、わーいわーいと喜んで、画像をを拡大したら、カラスの嘴が泥で汚れていただけでしたガーン

そんなドジないい加減なウオッチヤーですが生暖かく見守ってくださいねー
また遊びに来てくださいよろしくお願いします

スズカケの木とエナガ エナガは小さくてすばしっこい ここで撮りました

いいね! 0

ジルバ

皆さんおはようございます

ここのところ晴れていて、鳥見日和なので、久々に干拓に通っています

やっこさん

わが町でもムクドリの集団はなぜか駅前の街路樹ににたむろしていて、夕方はほんとうるさいくらいです
ものすごい数なのであの塊から探すのは、難しいですね

ホシムクドリは群れから少し距離をおいて止まっています、昨年までは見つけられても2羽だけだったのですが、今年は見つけるのがへたな私でも、5羽は楽に見つけられます
たぶん10羽以上が来ていると思われます

コアラのマーチの眉毛コアラ見つけたらお知らせください
知らなかったなー

紅葉とシジュウカラ 青虫食べた ジョウビタキの女の子もやってきた

いいね! 0

やまま

ジルバさん、みなさん、こんばんは

初投稿ですがよろしくお願いします。

以前窓から写真の子が撮れたのですが何という種類なのかわかりません。

解る方がいたらぜひ教えてください

いいね! 0

コリアンダー

ジルバさん、みなさん、こんばんは

ジルバさん、ホシムクドリ見れたんですねーうらやましい!

旅鳥といえば、今うちのダンナが旅行中です。シカゴへ・・
仕事ですけどね。
くぅ〜〜羨ましい!
シカゴといえばシカゴ美術館はあるは、古い歴史的建造物はあるわ、F・L・ライトの建築はあるわ、とにかくよさげなんですよ。

海外といえば、いつかイギリスの地方で鳥を探してみたいなあ、と考えてます。
いや、考えてちゃだめですね。必ず行くことにします。

そろそろ紅葉がきれいですねえ。紅葉をバックにいい写真が撮れないかな、とがんばってみたけどいまいち。。


フクロウカフェって意外とたくさんあるんですね。
わたしが行ったところは料理がちゃんと「カフェ」してました。

目が合いそう ほんとはヒヨのほうが画になるんだけど;;

いいね! 0

みんみん

ジルバさん、皆さん、おはようございます。

ジルバさん、綺麗なメジロさんですね。本当に良い所にお住まいで羨ましい。綺麗な空気の中、野鳥さん眺めてお散歩したいです。ところで私はフクロウカフェのそのテレビ見逃しました。やるならやるって予告してくれればいいのに〜。それとは別にたまたま職場でやっていたテレビで群馬サファリパークのコンゴウインコのフライトショウをやってました。一羽だけの様でしたが、こんなところでも頑張っているのだなぁっと仕事そっちのけで見入ってしまい、上司に注意されました(><)。

やっこさん、寒くなりましたね〜。私達が行ったフクロウカフェは秋葉原です。結構最近出来た場所ですよ。お茶は出来ないけれど、フクロウ触り放題で大満足でした。機会があったら一度行ってみて下さい。メールにて事前予約ですよ〜。あっ、もし又ジルバさんが関東進出して、やっこさんも来られて日が合う様なら三人で行くというのも有りですよぉ。その際はご連絡下さいね。

くーぴよさん、初めまして。くーぴよさんが色々野鳥の事を聞いて下さるので、私も一緒に知る事が出来ていて感謝です。素敵な写真が撮れたら見せて下さいねぇ。

ロッキーさん、お久しぶりです。お父様、菊を育てられているのですね〜。素敵です!!うちの実家の近所にも菊を育てられている方が居て、毎年、家族総出で(小さなお子さん達を手伝わせて(笑))菊の苗木の植え付けだと思われますが、やってます。菊の時期は見事で楽しませて頂いています。お花ってその方だけでなく、家族や周辺の皆さんを楽しませて下さって本当に良い趣味ですよね。それからフクロウがちゃこちらでは見かけません!バナナインコがちゃとか来ないがちゃがあって辛いです。いいなぁ〜。

いいね! 0

やっこ

ジルバさん みなさんおはようございます(*^_^*)

めっきり寒くなってきましたね。
野鳥さん達も 紅葉狩りを楽しんでいる頃かも~~

くーぴよさん
はじめまして。クーちゃん可愛いですね。
わたしは ぜんぜん野鳥に詳しくはありませんが
とても好きです
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

ジルバさん
メジロさん お庭にいきなり5羽もきてますね〜
よかった~~♡
花水木の実との色合いが絵になりますネ

今朝 ムクドリさんの大群らしきものが
一瞬 通り過ぎましたが 
ホシムクドリさんを探そうにも
流星のように早くって(^^;
あ〜って言っただけで 過ぎ去ってしまいました(#^.^#)

ホシムクドリさん ほんとに♡マークがたくさん♡
昔 コアラのマーチってお菓子の中に
まゆげのコアラがいたら ラッキーだとかなんとか~~

ホシムクドリさんもそんな貴重な鳥さんなのかなぁ。
クリスマスやバレンタインにホシムクドリ♡さんを見つけたいものですね(*^_^*)

ロッキーさん
お父様の大輪の菊のお花のアップ
ありがとうございました。
見事な咲き具合ですね〜~~
ジョウビちゃんの仕草愛らしいです。


フクロウのガチャガチャ すご〜い3羽もゲットされてる
1羽 300円でしたね〜(^^;

あっ ウロ君パパさん
見ていらっしゃたら〜別トピで見ましたが
フォトコンテストに入賞なさったのですね。
おめでとうございます(*^_^*)

ジルバさん みんみんさんと行かれたのは
わたしが行ったことのあるフクロウカフェとは
また違うところなのかもしれませんね(~_~)








いいね! 0

ジルバ

くーぴよさん

住んでいるところは市の比較的中心部に近いのですが、田舎なので車で30分も走れば滝のある猿やタヌキの出る山があります

時々散歩に行く、歩いて行ける裏山はなぜかそこだけ市の物らしく残っているんですよー

やっとメジロさんや、ジョウビタキが来てくれるようになったので嬉しいです
ミカンを買ってきてあげようかな

家に来た来ためじろちゃん〜♪ 何故何故ウグイス色〜♪ 花水木の実をたべた〜♪

いいね! 0

ジルバ

おはようございます

さむーいですね

急に寒くなり風もきついので花水木の葉も落ちて、実が目立つようになりました

すると、なんと猫が横行する我が家の庭にもメジロちゃんがやって来てくれましたー

花水木のみを食べているのはてっきりヒヨドリだと思っていたらメジちゃんでした

もちろんヒヨさんも食べていますが・・

そうそう今朝のテレビで、みんみんさんと行ったフクロウカフェが放送されていました
*先っちょ探偵まっすー(いっぷく)

小さいことだけど、フクロウの羽の事を毛と連発してたのが気になった

みんみんさんのおかげで行くことが出来て良かった
いろんなフクロウを時間いっぱいまで触れるので、また行きたいなー




メジロは何羽いるでしょう

いいね! 0

退会ユーザー

ホシムクドリ?初めて聞く名前です。何だかヤマセミを思わせるような模様にくぎ付けになってしまいました!

私の「出会ってみたい野鳥リスト」にさっそく追加しました(^^)

これからはムクドリの群れも注意深く観察してみます。

3羽のカモさん、オナガガモでしょうか?真ん中はどなた?小ぶりで可愛らしい感じがしますが。

ジルバさん、自然の残るいい環境にお住まいなんですね。野鳥好きにはたまりませんね。

いいね! 0

ジルバ

証拠写真にもならないけど

遠くに見える隼 2羽のようで3羽いますわかるかな? まだまだ、まばらな鴨たち

いいね! 0

ジルバ

おはようございます

一昨日、昨日と休憩時間に探鳥しに干拓にいきました

お目当てはハイイロチュウヒさん
ぎりぎりまで粘ったけど、姿は見られませんでした

でも、一昨日はノスリ2羽と、カラスの攻防戦、チョウゲンボウ、ハヤブサを見る事が出来ました

残念ながら画像は没でしたけどね

帰り際に☆ムクドリに出会えることが出来ましたから、良しとしましょうか・・

ホシムクドリは太陽を浴びると、紫や、緑に光る光沢のある羽をもっていて、白い斑点模様はよーく見るとハートのも見えます
綺麗に光っているところが写せなかったのが残念です

皆さんの町でもたくさんムクドリが集まっているところがあるでしょー、ひょっとしたらその中に交じっているかもしれませんよ
見つけてみてねー

ホシムクドリ 斑点模様が💛に見えますか? 光って見える子もいます

いいね! 0

ジルバ

皆さんおはようございます

今日ほんとは探鳥会だったのですが雨の為お休みしましたー

しかしなんで週末になると雨なのかなー、それも私の用がない時とか、元気な時に限ってー

今回の探鳥会は、良く行く干拓地にハイチュウチュウが入ったと言うのでとても楽しみにしていたのでがっくりです
明日本業が休みなのに、別口の仕事をいれてしまったー😢
*ハイチュウは食べ物ではありませんハイイロチュウヒと言う猛禽です

ロッキーさん

よく鶺鴒が車のドアミラーで、写った自分に挑んだり、、見とれたり、している姿を見ますがジョウビタキも同じなんですねー
ジョウビタキは好奇心旺盛なのか、今日は誰にも会えないと嘆いていると、姿を見せてしばらく相手をしてくれます

お父様の育てた菊、立派ですねー
菊って、毎年植え替えないといけないって聞いたことがありますが、手入れが大変そうですね

フクロウのガチャポンもあるんですね
ロッキーさんかなりガチャポンお鳥さん集まったでしょ

そういえばこちらの書店にも鳥旋風が・・(*^-^*)
今まで犬猫やあってもうさぎだったのに、なんとインコや、野鳥、フクロウのカレンダーが入っていました

くーぴよさん

これからもよろしくお願いします

これからの季節、木の葉が落ちて野鳥が見やすくなりますので、お近く公園や池でもいがいにもたくさんの見る事が出来るんですよ

スズメや、セキレイ、メジロ、シジュウカラ、ムクドリ、カモ類などなど、身近な野鳥のしぐさを見みるのも楽しいのでお勧めです

私もお散歩に行った、歩いて数分の裏山(低いです)や、公園、自分ちの庭、お野菜を買いに行く干拓地からバードウウォッチングを始めました
最初は双眼鏡もカメラも弟からの貰い物です、二回目にもらった双眼鏡は今でも激愛用しています
なので財力も知力もない私はただの野鳥好きです

一方、バーダーのおじ様やおば様など、野鳥を撮るために本格的にカメラに凝り始めると、奥が底なしではまったら大変みたいです


また遊びに来てねー


キセキレイハしつこくて、車は糞だらけ 仕事場の近くの池にいます 色んな木の実を見るのも好き

いいね! 0

ロッキー

ジルバさん、やっこさん、皆さん、今晩は(*⌒▽⌒*)

最近、ジョウビタキが家に遊びに来てくれます♪
何度も、車や家の窓ガラスに映る自分の姿と闘っています

やっこさん、覚えていて下さって、ありがとうございます♪
今年も、父が育てた菊が咲いています(^O^)

梟のガチャガチャがありましたよ!(^^)!

僕の方がイケメンだよ! 父の菊です♪ 三回やってしまいました(^O^)

いいね! 0

退会ユーザー

ジルバさん、野鳥の写真を上手に撮るにはカメラではなく腕なんですね〜

その前にまずは観察力を養わなくては・・・

ミヤマホオジロかっこいいんですね〜。初めて知りました。わたしシロハラも見たことないんですが、ジルバさんは声だけでわかっちゃうんですか?ツグミなら家の周りにいるんですけどね。

また、いろんな野鳥を紹介してください。とっても楽しいです!

いいね! 0

ジルバ

こんんちは

今日は休日出勤だけど、休憩に裏山に行ってきましたー

久しぶりに行ったお山はいつの間にか紅葉してして綺麗でした

冬鳥たちも入ったようです

みんみんさん

風邪は何とか治りそうですが今年の秋風は喉に来て長引くそうです
治りきらないのにうずうずお山に行ってしまいました
みんみんさんはお見通しでしたね

つっきさん

見ていてくださったんですねー嬉しいなー
相変わらずのへぼ画像をほめてくださってありがとうございます
モカちゃん元気で何よりです

クーピヨさん

私のカメラは一眼ではないんですよー
一眼レフはお高くてもっと高いのはレンズです
使いこなせる知識も技もないうえなんと機械音痴、なので適当にとっているので曇りの日とか、飛んでいるとことかはだめです
cannonのパワーショット50xです
今、新しいのはもっと倍率が高いので遠くのものが撮れますよ

何分にも素人のおばさんなので、ボケボケでも温かく見守ってくださいねー


ところで昨日は久々にシロハラの声とルリビタキの雌の姿、ハヤブサ、ホオジロ、ミヤマホオジロに会うことが出来ました

ミヤマホオジロの雄は、とさかがあってカッコいいんですよ

ミヤマホオジロ 黄色と黒のこんとラストが素敵 まだごま塩だけどとさかもいいでしょ

いいね! 0

退会ユーザー

こちらにお邪魔します。

ジルバさん 野鳥観察も本格的だし何より写真の腕がすごいんですね。

私も20年位前は ちまちまと野鳥観察してました。その時に撮った写真が何枚か出てきて懐かしい気分に浸っております。

あのころは35ミリフィルムのAFの一眼レフでお気軽に撮ってました。あのカメラももう壊れてしまい、今家にあるデジカメでは野鳥をタイミングよく撮ることもできず、諦めておりました。

最近はみなさんどんなカメラで撮ってるんでしょう?ド素人でもそこそこ楽しめるカメラってどんなタイプでしょう?

ジルバさんのトピを見てまたちょっとバードウォッチングしたくなってきました(〃▽〃)

いいね! 0

281 - 300件 1,468件中

あなたもトピックを作ってみませんか?